【PR】この記事は、Lenovoより製品をお借りして執筆しています。
【この記事のまとめ】
- 8.8インチで持ち運びやすいのに、PC並みのパワー
- 動画視聴やゲームだけでなく、仕事用タブレットとしても大活躍
- iPad miniよりコスパ◎。Androidユーザーなら買って損なし!
- 高リフレッシュレート × Dolby Atmos × PCモード搭載で“全部入り”
このタブレット、想像以上に「使える」1台でした。
最初は「ゲーミング用かな?」と思っていたLenovo Legion Tab。でも実際に使ってみると、通勤中に映画を観たり、出先で作業したり、休日はゲームに没頭したり……どんなシーンでも頼りになる存在に。
「コンパクトなタブレットが欲しいけど、性能には妥協したくない」そんなあなたにこそ、ぜひ手に取ってほしい製品です。
こんな方におすすめ!
仕事にも遊びにも活用できるタブレットを探している方に。Lenovo Legion Tabは、こんなニーズに応えてくれます。
- 小さくてもパワフルなAndroidタブレットが欲しい
- 高画質・高音質で動画やゲームを楽しみたい
- 出張や外出先でも快適に作業したい
- iPad mini以外の選択肢を考えている
- 一台で仕事も遊びもこなしたい人
総評|小さくても実力派。プライベートも仕事もこなす万能タブレット
Lenovo Legion Tab(第3世代・8.8インチ)は、ゲーミングブランドから登場したコンパクトなAndroidタブレットですが、用途はゲームにとどまりません。動画視聴、ウェブ閲覧、リモートワーク、外出先での作業まで、さまざまなシーンにマッチするバランスの取れた一台です。
高性能チップと高リフレッシュレートディスプレイを搭載しながらも、重量はわずか約350g。持ち運びやすく、実用性も十分。AndroidタブレットでノートパソコンやiPad mini級の性能を探している方に特におすすめです。

Lenovo Legion Tab | 小さくても実力派。プライベートも仕事もこなす万能タブレット
特長まとめ|コンパクトながら高性能
- 8.8インチ・2.5K解像度・最大165Hzの滑らか表示
- ピーク輝度900nit(HBM時)で屋外でも視認性良好
- Snapdragon 8 Gen 3搭載であらゆる作業が快適
- Dolby Atmos対応スピーカー(音質の良さは実感レベル)
- 顔認証に対応(指紋認証は非搭載)
- Legion ColdFront冷却で長時間の使用も安定
- PCモードや外部ディスプレイ対応で作業効率アップ
スペック概要
項目 | 内容 |
---|---|
OS | Android 14 |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon® 8 Gen 3プロセッサー |
メインメモリー | 12GB |
フラッシュメモリー | 256GB |
ディスプレイ | 8.8型ワイドパネル (2560x1600ドット) |
本体カラー | エクリプスブラック |
本体寸法 (W×D×H)mm | 約 208.5x129.5x7.8mm |
本体質量 | 約 350g |
バッテリー容量 | 6,550mAh(動画再生最大約15時間) |
バッテリー 使用時間 | 約 15時間 |
ディスプレイ | 8.8インチ / 2560×1600 / 165Hz / 最大900nit(HBM) |
プロセッサ | Snapdragon 8 Gen 3 |
メモリ・ストレージ | 12GB RAM / 256GB UFS 4.0 |
カメラ | 前面:800万画素 FF (フラッシュなし) / 背面:1300万画素 AF+ 200万画素 FF |
認証 | 顔認証(指紋認証なし) |
その他 | USB-C×2、スタイラス対応(別売)、3.5mmジャック非搭載 |

Lenovo Legion Tab | スペック概要
デザインと使い勝手
ブラックを基調とした落ち着いたデザインで、ゲーミングモデルながら派手すぎず、カフェや会議室などでも使いやすい印象。約350gと軽量なので、移動が多い方や手に持って使いたい方にもぴったりです。
※ 保護フィルムやケースは同梱されていません。必要な方は別途用意が必要です。

Lenovo Legion Tab | デザインと使い勝手
プライベート用途|動画・ゲームが思い切り楽しめる
プライベートでも大活躍。動画視聴やゲームに最適な機能が充実しています。おうち時間も外出先でも、エンタメを思い切り楽しめるタブレットです。
- 最大165Hzの高リフレッシュレートでスクロールも滑らか
- 高輝度ディスプレイで明るい屋外でも見やすい
- Dolby Atmos対応スピーカーで映画や音楽の臨場感が高い
- 冷却機構により長時間のゲームプレイでも安心
- パススルー充電対応で、ゲーム中のバッテリー劣化も抑制
ビジネス用途|出先でも頼れる作業端末に
外出先や移動中でも、仕事をしっかりこなせる頼れる1台です。モバイルワークに対応した機能で、どこでもスムーズに業務を進められます。
- Bluetoothキーボードや外部モニターとの接続で作業効率UP
- スタイラス対応で手書きメモやPDF書き込みもスムーズ(※別売)
- オンライン会議も、顔認証&フロントカメラで快適に参加可能
PCモードとは?|タブレットが“ノートPC風”に早変わり
Lenovo Legion Tab(第3世代)には、AndroidのUIをデスクトップ風に切り替えられる「PCモード」が搭載されています。これにより、通常のスマホ・タブレット風の表示から、ウィンドウ操作が可能なPCライクな画面に切り替えることができます。
- 複数アプリをウィンドウで並べて同時に使える
- 外部モニター出力で“デスクトップ風”の使い方も可能
- Bluetoothマウスやキーボードで快適なPC操作感
調べ物をしながらドキュメント作成、動画を見ながらチャットなど、「ながら作業」が格段にしやすくなる便利な機能です。

Lenovo Legion Tab | タブレットが“ノートPC風”に早変わり
注意したいポイント
多機能で魅力的な一台ですが、購入前に確認しておきたい点もいくつかあります。
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | 79,860円(税込)と、やや高めに感じるかもしれません |
ストレージ拡張 | microSDカードには非対応(クラウドや外部ストレージ推奨) |
スタイラス | Lenovo Tab Pen Plusは別売りです |
生体認証 | 顔認証のみ、指紋認証は非搭載 |
通信 | セルラーモデルなし。外ではテザリングやモバイルWi-Fiが必要 |
オーディオ端子 | 3.5mmイヤホンジャック非搭載。USB-C変換が必要 |
バッテリー挙動 | 10%を切ったあたりで電源が急に落ちることがありました(実体験) |
iPad miniとどちらが合う?比較ガイド
Lenovo Legion TabとiPad mini、どちらを選ぶべきか迷っている方のために、それぞれに向いている使い方を整理しました。
用途や使用スタイルに応じて、最適なタブレットは異なります。ここでは、Lenovo Legion TabとiPad mini、それぞれの適性を比較します。
▶ Lenovo Legion Tabが向いている人
以下に当てはまる方には、Lenovo Legion Tabが最適な選択肢となるでしょう。
- Androidスマホを使っている
- ゲームや動画を高リフレッシュレートで楽しみたい
- 出先でPCライクに使えるAndroidタブレットを探している
- 外部モニター出力やPCモードが必要な人
- iPadではなくAndroidの自由度を重視する方
▶ iPad miniが向いている人
- iPhoneやMacとの連携を重視
- Apple Pencilでのイラストや手書きノートが多い
- アプリの最適化やアクセサリーの豊富さを重視
- Apple製品ならではの安定感とブランドを求める方
まとめ|頼れるコンパクトハイスペック機
Lenovo Legion Tab(第3世代)は、小型ながら本格的に使えるAndroidタブレットです。ゲームや動画視聴、仕事や資料確認まで、さまざまな用途にしっかり応えてくれます。
価格はやや高めに感じるかもしれませんが、搭載スペックを考えれば納得のクオリティ。iPad miniに代わる選択肢として、十分におすすめできる一台です。