この記事を読むと分かること
- テレワーク・リモートワークに必要なPCのスペックは?
- テレワーク・リモートワークにおすすめのノートパソコンは?
- テレワーク・リモートワーク向けPCを購入するときの注意点は?
この記事では、上記のような疑問に答える形でテレワーク・リモートワークPCの選び方のポイントから、おすすめのノートパソコン、購入時のポイントまでを紹介しています。
以下は、テレワーク・リモートワーク向けのPCを選ぶときのポイントを簡単にまとめた内容です。記事全体を読む時間がないという方はここを参考にしてください。また、選ぶときのポイントを詳しく知りたいという方は、記事下部で詳細を説明していますのでそちらを参考にしてください。
テレワーク向けノートパソコン選びのポイント
- CPUは、第12世代・13世代以降の型ならはcore i3、core i5程度のグレードでも十分な性能。ただし本格的にデザインや動画編集の作業などをする場合はCore i7以上のグレードがおすすめ。
- グラフィックボートは、デザインや動画編集、CADなどのアプリケーションを快適に使いたいのであればNVIDIAやAMDといったサードパーティー製のグラフィックボードを搭載しているモデルがおすすめ。
- メモリは16GB以上、ストレージは256GB以上がおすすめ
- 価格を抑えたいならミドルクラスのCPU内蔵グラフィックスモデル(Intel Iris Xe Graphics)がおすすめ
- 高性能モデルでコストパフォーマンスに優れているのはmouse(マウスコンピューター)、Lenovo(レノボ)
- サイズは13.3型以下、重量は約1kg程度のモデルが人気
- バッテリー駆動時間は公表値で10時間を超えるようなモデルだと様々な環境で使えるので使い勝手良い
- データの保存・受け渡しや充電のためのUSB端子、外部ディスプレイ接続のためのHDMIやThunderbolt4はあると便利
- 画像や動画データを直接取り込むことが多い場合はSDカードスロットがあると便利
- WebカメラはHD画質(約92万画素)以上がおすすめ
- 用途に応じた通信手段を選ぶことが重要で、最近ではスマホのように5G対応ができるモデルも増えてきている
10万円以下で購入できるテレワーク向けおすすめノートパソコン
営業や事務、マーケティングなどの職種におすすめのノートパソコンの紹介です。
スペックの目安
簡単なデザインや動画編集ができるくらいのミドルクラスの性能で持ち運び性能が高く、コストパフォーマンスに優れたモデル
mouse B5
mouseのミドルグレードの低価格ノートパソコン
mouse B5は、CPUにRyzen 5-5560U、グラフィックボードにCPU内蔵のグラフィックスであるRadeon Graphicsを備えたノートパソコンです。Ryzen 5はAMD製のミドルグレードのCPUで、インテルでいうところのCore i5と同程度の性能のモデルです。性能的にも標準的なスペックで一般的な用途であれば十分な性能です。
おすすめのポイント
- AMD製CPU「Ryzen 5-5560U」を搭載
- 10万円以下で購入できるコストパフォーマンスの良さ
- 幅広いインターフェースを搭載
- HD(約92万画素)のWebカメラ搭載
- 推奨用途:資料作成・テレワーク・簡単な動画編集やデザインなど
スペック例 | |
商品名 | mouse B5 |
参考価格(税込み) | ¥89,800 |
OS | Windows 11 Home 64bit |
CPU | Ryzen 5-5560U |
バッテリー駆動時間 | 約 7.5時間 |
グラフィックス | Radeon Graphics |
メモリー | 8GB |
システムストレージ | 256GB |
ディスプレイ | 14.0型 液晶パネル (ノングレア) |
WEBカメラ | 100万画素 |
質量 | 約1.62kg |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i9-12900HK | 28,917 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1235U | 13,635 | 2CVDDSOF |
Core i3-1315U | 13,575 | VDDSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4020 | 1,572 | Of |
Ryzen 9 6900HX | 24,890 | 3D4K2CVDDSOF |
Ryzen 7 5800H | 21,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Ryzen 7 4800H | 18,737 | 3D4K2CVDDSOF |
Ryzen 5 7530U | 16,500 | 2CVDDSOF |
Ryzen 5 5560U | 15,187(当モデル) | 2CVDDSOF |
Ryzen 5 5500U | 13,157 | 2CVDDSOF |
Ryzen 3 5425U | 11,497 | VDDSOF |
Ryzen 3 5300U | 9,971 | DSOF |
AMD 3020e | 2,443 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709 | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
Radeon Graphics | 2,120(当モデル) | VDDSOF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
mouse B5は、15.6型の「FHD:1920×1080(アスペクト比16:9)」のTFT液晶を採用しています。
-
- 映像美
- 3
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 4
-
- 視野角
- 4
-
- フリッカー
- 4
Inspiron 14
DELLの高コストパフォーマンスノートパソコン
DELL Inspiron 14は、CPUにCore i7-1360P、グラフィックボードにCPU内蔵のグラフィックスであるIntel Iris Xe Graphicsを備えたノートパソコンです。第13世代のCore i7を搭載しているということもあって性能もそこそこ優秀で、複雑なグラフィックス処理を除けばある程度のことはこなせるスペックです。にもかかわらず10万円以下で購入ができるため人気があります。
おすすめのポイント
- Intel第13世代CPU「Core i7-1360P」を搭載
- 10万円以下で購入できるコストパフォーマンスの高さ
- 16GBメモリ・1TBストレージを搭載
- 幅広いインターフェースに対応
- Thunderbolt4対応
- FHD(約200万画素)のWebカメラ搭載
- 推奨用途:資料作成・テレワーク・簡単な動画編集やデザインなど
スペック例 | |
商品名 | Inspiron 14 |
参考価格(税込み) | ¥99,189 |
OS | Windows 11 Home 64bit |
CPU | Core i7-1360P |
バッテリー駆動時間 | - |
グラフィックス | Intel Iris Xe Graphics |
メモリー | 16GB |
システムストレージ | 1TB |
ディスプレイ | 14.0型 液晶パネル(ノングレア) |
WEBカメラ | 約200万画素 |
質量 | 約1.53kg |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i9-12900HK | 28,917 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,724(当モデル) | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1235U | 13,635 | 2CVDDSOF |
Core i3-1315U | 13,575 | VDDSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4020 | 1,572 | Of |
Ryzen 9 6900HX | 24,890 | 3D4K2CVDDSOF |
Ryzen 7 5800H | 21,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Ryzen 7 4800H | 18,737 | 3D4K2CVDDSOF |
Ryzen 5 7530U | 16,500 | 2CVDDSOF |
Ryzen 5 5560U | 15,187 | 2CVDDSOF |
Ryzen 5 5500U | 13,157 | 2CVDDSOF |
Ryzen 3 5425U | 11,497 | VDDSOF |
Ryzen 3 5300U | 9,971 | DSOF |
AMD 3020e | 2,443 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(当モデル) | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
Radeon Graphics | 2,113 | VDDSOF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
DELL Inspiron 14は、14.0型の「WUXGA:1920×1200(アスペクト比16:10)」のTFT液晶を採用しています。非常に一般的なディスプレイで性能は可もなく不可もなくといったところです。
-
- 映像美
- 3
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 4
-
- 視野角
- 4
-
- フリッカー
- 4
テレワーク向けおすすめミドルスペックノートパソコン|営業・事務・マーケティング・Webライターなど
営業や事務、マーケティングなどの職種におすすめのノートパソコンの紹介です。
スペックの目安
簡単なデザインや動画編集ができるくらいのミドルクラスの性能で持ち運び性能が高く、コストパフォーマンスに優れたモデル
MousePro G4
mouseのSIM対応モバイルノートパソコン
MousePro G4は、CPUにCore i5-1235U、グラフィックボードにIntel Iris Xe Graphicsを備えたノートパソコンです。mouseコンピューターの中では、持ち運び性能が高いモバイルノートパソコンの位置づけですが、性能についても簡単な動画編集やデザイン作業程度であれば問題なくこなせるので、持ち運びができる高性能ノートが欲しいという方に特におすすめのモデルです。
また、BTOカスタマイズのオプションでSIMスロットありを選択できるため、SIMが使えるモバイルノートパソコンを探しているという方にもおすすめです。
おすすめのポイント
- Intel第12世代高性能CPUを搭載
- 薄型、重量約1.08kgで持ち運び楽々
- 14.0型ディスプレイで使い勝手が良い
- 充電なしで長時間駆動
- SIM対応モデルを選択可能
- コストパフォーマンスが優秀
スペック例 | 標準構成 | 推奨構成 |
商品名 | MousePro G4 | MousePro G4 |
参考価格(税込み) | ¥164,890 | ¥179,850 |
OS | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Home 64bit |
CPU | Core i5-1235U | Core i5-1235U |
バッテリー駆動時間 | 約 23.5時間 | 約 23.5時間 |
グラフィックス | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics |
メモリー | 8GB (オンボード) | 16GB (オンボード) |
システムストレージ | 512GB (NVMe) | 1TB (NVMe) |
ディスプレイ | 14.0型 液晶パネル (ノングレア) | 14.0型 液晶パネル (ノングレア) |
WEBカメラ | 100万画素 | 100万画素 |
質量 | 約1.08kg | 約1.09kg |
通信モジュール | SIM対応 | SIM対応 |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i7-13700HX | 34,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1255U | 13,723 | 2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635(当モデル) | 2CVDDSOF |
Core i5-1130G7 | 8,909 | DSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
Celeron N4020 | 1,572 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(当モデル) | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
MousePro G4は、14.0型の「FHD:1920×1080(アスペクト比16:9)」液晶を採用しています。
-
- 映像美
- 4
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 4
-
- 視野角
- 4
-
- フリッカー
- 4
Surface Pro9
Microsoftの2in1ノートパソコン
Microsoft Surface Pro9は、CPUにCore i5-1235U、グラフィックボードにはCPU内蔵のIntel Iris Xe Graphicsを備えた2in1ノートパソコンです。高性能タブレットとしてもモバイルノートパソコンとしても使うことができます。また、タブレットはタッチペンを使ったイラストの作成などもできるのでデザイナーの方などにもおすすめできるモデルです。
おすすめのポイント
- Intel第12世代高性能CPUを搭載
- タブレット・ノートパソコンの2Way利用が可能
- 重量が約0.89kgとノートパソコンの中でも最軽量クラス
- 充電なしで長時間駆動
- SIM対応モデルを選択可能
- Officeソフトと相性ばっちり
- コストパフォーマンスが優秀
スペック例 | 最小構成 |
商品名 | Surface Pro 9 |
参考価格(税込み) | ¥162,580 |
OS | Windows 11 Pro 64bit |
CPU | Core i5-1235U |
バッテリー駆動時間 | 約 15.5時間 |
グラフィックス | Intel Iris Xe Graphics |
メモリー | 8GB |
システムストレージ | 128GB (NVMe) |
ディスプレイ | 13.0型 液晶パネル(タッチ、144Hz) |
WEBカメラ | 200万画素 |
質量 | 約0.879kg |
通信モジュール | 5Gカスタマイズ可 |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i7-13700HX | 34,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1255U | 13,723 | 2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635(当モデル) | 2CVDDSOF |
Core i5-1130G7 | 8,909 | DSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
Celeron N4020 | 1,572 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(当モデル) | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
Microsoft Surface Pro9には、13.0型の「解像度:2880 X 1920」(タッチ)のPixelSense液晶を採用しています。3:2のアスペクト比の液晶を採用しており、従来のアスペクト比16:9の液晶と比べて、画面を縦に広く使えるため、デザインや設計といった業務が行いやすいという特徴があります。
-
- 映像美
- 5
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 4
-
- 視野角
- 4
-
- フリッカー
- 4
ThinkPad X1
Lenovoのモバイルノートパソコン
Lenovo ThinkPad X1は、CPUにCore i7-1360P(Gen1モデルはCore i5-1130G7)、グラフィックボードにはCPU内蔵のIntel Iris Xe Graphicsを備えたモバイルノートパソコンです。前モデル(Gen1)までは持ち運び性能に特化したモデルでしたが、新モデル(Gen3)ではCPUに第13世代Core i7を採用するなどスペック面でも大きく改善されています。
おすすめのポイント
- Intel第13世代高性能CPUを搭載
- 約0.99kgの重量、13.0型のコンパクトサイズで持ち運び楽々
- 充電なしで長時間駆動
- FHD(約200万画素)のWebカメラで映像くっきり
- 5G対応モデルを選択可能
スペック例 | Gen3 | Gen1 |
商品名 | ThinkPad X1 Nano | ThinkPad X1 Nano |
参考価格(税込み) | ¥293,040 | ¥144,980 |
OS | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Home 64bit |
CPU | Core i7-1360P | Core i5-1130G7 |
バッテリー駆動時間 | 約 19.7時間 | 約 11.5時間 |
グラフィックス | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics |
メモリー | 16GB (オンボード) | 16GB (オンボード) |
システムストレージ | 1TB (NVMe) | 512GB (NVMe) |
ディスプレイ | 13.0型 液晶パネル (ノングレア) | 13.0型 液晶パネル (ノングレア) |
WEBカメラ | 200万画素 | 92万画素 |
質量 | 約0.99kg | 約0.91kg |
通信モジュール | - | 5Gカスタマイズ可能 |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i7-13700HX | 34,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746(Gen3モデル) | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260U | 13,019 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635 | 2CVDDSOF |
Core i5-1130G7 | 8,909(Gen1モデル) | DSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
Celeron N4020 | 1,572 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(当モデル) | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
lenovo ThinkPad X1は、13.0型の「2K液晶 (2160 x 1350)」(タッチ・光沢)液晶を採用しています。
-
- 映像美
- 4
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 4
-
- 視野角
- 4
-
- フリッカー
- 4
Elite Dragonfly
持ち運び楽々5G対応モデル
HP Elite Dragonfly G3は、CPUにCore i5-1235U、グラフィックボードにはCPU内蔵のIntel Iris Xe Graphicsを備えたモバイルノートパソコンです。持ち運びに優れたノートパソコンというだけでなく、デザインや動画編集程度の作業は十分にこなせる性能を持っている点が多くな特徴です。外出や移動時には常にノートパソコンを持ち運ぶ必要があるけどある程度のスペックも欲しいという方におすすめしたいモデルです。
おすすめのポイント
- Intel第12世代高性能CPUを搭載
- 約1kgの重量で持ち運び楽々
- 長時間のバッテリー駆動時間
- 5G対応モデルはどこでも通信が可能
スペック例 | 5Gモデル | Wifiモデル |
商品名 | HP Elite Dragonfly G3 | HP Elite Dragonfly G3 |
参考価格(税込み) | 387,200円 | 234,300円 |
OS | Windows 10 Pro | Windows 11 Pro |
CPU | Core i5-1235U | Core i5-1235U |
バッテリー駆動時間 | 約 12.7時間 | 約 12.7時間 |
グラフィックス | インテル® Iris® Xeグラフィックス | インテル® Iris® Xeグラフィックス |
メモリー | 16GB (オンボード) | 16GB (オンボード) |
システムストレージ | 512GB M.2 SSD(NVMe) | 256GB M.2 SSD(NVMe) |
ディスプレイ | 13.5型 液晶パネル | 13.5型 液晶パネル |
WEBカメラ | 500万画素 | 500万画素 |
質量 | 約 1.15kg | 約 1.00kg |
通信モジュール | 5G対応 | Wifi対応 |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i9-12900H | 28,784 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-11800H | 21,064 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-12500H | 21,862 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635(当モデル) | 2CVDDSOF |
Core i5-11400H | 15,947 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1135G7 | 10,014 | VDDSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(当モデル) | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
HP Elite Dragonfly G3には、「WUXGA+(1920×1280)」(タッチ・光沢)液晶を採用しています。
-
- 映像美
- 4
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 4
-
- 視野角
- 4
-
- フリッカー
- 4
Let's note SRシリーズ
Panasonic Let's noteシリーズの最小モバイルノートパソコン
Panasonic Let's note SRシリーズは、CPUにCore i5-1345U((プレミアムエディションはCore i7-1370P)、グラフィックボードにIntel Iris Xe Graphicsを備えたモバイルノートパソコンです。レッツノートの中ではQRシリーズと並ぶ最もコンパクトなモデルで、QRシリーズがタブレットとしても使えるの対しSRシリーズはタブレット使いはできません。そのため、同様の性能で価格が安いので、タブレット機能はいらないからコストを抑えたいという方は、このSRシリーズがおすすめです。
おすすめのポイント
- Intel第13世代高性能CPUを搭載
- 重量が約0.964kgとレッツノートの中で最軽量
- レッツノートの中でコスパが最も優秀
- 長時間のバッテリー駆動時間
- FHD(約200万画素)のWebカメラ搭載
- SIM対応モデルを選択可能
- 接続端子が充実していてビジネスシーンで汎用性が高い
スペック例 | 最小構成 | 5G対応モデル |
商品名 | レッツノートSR | レッツノートSR(プレミア) |
参考価格(税込み) | ¥294,800 | ¥453,200 |
OS | Windows 11 Pro 64bit | Windows 11 Pro 64bit |
CPU | Core i5-1345U | Core i7-1370P |
バッテリー駆動時間 | 約 16.0時間 | 約 16.0時間 |
グラフィックス | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics |
メモリー | 16GB (オンボード) | 32GB(オンボード) |
システムストレージ | 512GB (NVMe) | 1TB (NVMe) |
ディスプレイ | 12.4型 液晶パネル | 12.4型 液晶パネル |
WEBカメラ | 200万画素 | 200万画素 |
質量 | 約0.964kg | 約0.979kg |
通信モジュール | - | 5G対応 |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i7-13700HX | 34,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1370P | 22,597(プレミアムモデル) | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1255U | 13,723 | 2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073(スタンダードモデル) | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635 | 2CVDDSOF |
Core i5-1130G7 | 8,909 | DSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
Celeron N4020 | 1,572 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(当モデル) | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
Panasonic Let's note SRシリーズは、14.0型の「QHD:2160×1440(アスペクト比3:2)」の液晶を採用しています。従来のアスペクト比16:9の液晶と比べて縦に2cm程度長く画面を縦に広く使えるため、コンパクトなサイズであるながら見やすく作業のしやすい仕様となっています。
-
- 映像美
- 5
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 5
-
- 視野角
- 5
-
- フリッカー
- 4
Surface Laptop5
MicrosoftのSIM対応モバイルノートパソコン
Microsoft Surface Laptop5は、CPUにCore i5-1235U(15.0型モデルはCore i7-1255U)、グラフィックボードにはCPU内蔵のIntel Iris Xe Graphicsを備えたノートパソコンです。薄型・軽量・長時間駆動が特徴の携帯性の高いモデルです。また、SIMスロットをオプションで選択可能なので、キャリア契約をすれば5G回線を利用した通信を行うことができるのも特徴のひとつです。
おすすめのポイント
- Intel第12世代高性能CPUを搭載
- 薄型、重量約1.27kgで持ち運び楽々
- 13.5型または15.0型から用途に応じて選べる
- 充電なしで長時間駆動
- SIM対応モデルを選択可能
- Officeソフトと相性ばっちり
- コストパフォーマンスが優秀
スペック例 | 13.5インチ | 15インチ |
商品名 | surfacelaptop5 | surfacelaptop5 |
参考価格(税込み) | ¥146,080(最小構成) | ¥197,780 (最小構成) |
OS | Windows 11 Pro 64bit | Windows 11 Pro 64bit |
CPU | Core i5-1235U | Core i7-1255U |
バッテリー駆動時間 | 約 18.0時間 | 約 17.0時間 |
グラフィックス | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics |
メモリー | 8GB | 8GB |
システムストレージ | 256GB (NVMe) | 256GB (NVMe) |
ディスプレイ | 13.5型 液晶パネル(タッチ) | 15.0型 液晶パネル(タッチ) |
WEBカメラ | 92万画素 | 92万画素 |
質量 | 約1.272kg | 約1.560kg |
通信モジュール | 5Gカスタマイズ可 | 5Gカスタマイズ可 |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i7-13700HX | 34,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1255U | 13,723(15.0型モデル) | 2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635(13.5型モデル) | 2CVDDSOF |
Core i5-1130G7 | 8,909 | DSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
Celeron N4020 | 1,572 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(当モデル) | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
Microsoft Surface Laptop5は、13.5型は「解像度:2256 × 1504」(タッチ)のPixelSense液晶、15.0型は「解像度:2496 × 1664」(タッチ)のPixelSense液晶を採用しています。
-
- 映像美
- 4
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 4
-
- 視野角
- 4
-
- フリッカー
- 4
Let's note QRシリーズ
Panasonic Let's noteシリーズの2in1モデル
Panasonic Let's note QRシリーズは、CPUにCore i5-1345U((プレミアムエディションはCore i7-1370P)、グラフィックボードにIntel Iris Xe Graphicsを備えた2in1ノートパソコンです。ipadからの乗り換えなどにおすすめで、特にWeb会議やリモートワークには最適な仕様となっています。
また、BTOカスタマイズのオプションでSIMスロットありを選択できるため、SIMが使えるモバイルノートパソコンを探しているという方にもおすすめです。
おすすめのポイント
- Intel第13世代高性能CPUを搭載
- タブレット・ノートパソコンの2Way利用が可能
- SIM対応可能でiPadからの乗り換えも多い
- 重量が約1.044kgで持ち運び楽々
- 長時間のバッテリー駆動時間
- FHD(約200万画素)のWebカメラ搭載
- 接続端子が充実していてビジネスシーンで汎用性が高い
スペック例 | 最小構成 | 5G対応モデル |
商品名 | レッツノートQR | レッツノートQR(プレミア) |
参考価格(税込み) | ¥343,200 | ¥484,000 |
OS | Windows 11 Pro 64bit | Windows 11 Pro 64bit |
CPU | Core i5-1345U | Core i7-1370P |
バッテリー駆動時間 | 約 17.0時間 | 約 17.0時間 |
グラフィックス | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics |
メモリー | 16GB (オンボード) | 32GB(オンボード) |
システムストレージ | 512GB (NVMe) | 1TB (NVMe) |
ディスプレイ | 12.4型 液晶パネル(タッチ) | 12.4型 液晶パネル(タッチ) |
WEBカメラ | 200万画素 | 200万画素 |
質量 | 約1.044kg | 約1.059kg |
通信モジュール | - | 5G対応 |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i7-13700HX | 34,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1370P | 22,597(プレミアムモデル) | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1255U | 13,723 | 2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073(スタンダードモデル) | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635 | 2CVDDSOF |
Core i5-1130G7 | 8,909 | DSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
Celeron N4020 | 1,572 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(当モデル) | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
Panasonic Let's note QRVシリーズは、12.4型の「FHD+:1920×1280(アスペクト比3:2)」の液晶を採用しています。従来のアスペクト比16:9の液晶と比べて縦に2cm程度長く画面を縦に広く使えるため、コンパクトなサイズであるながら見やすく作業のしやすい仕様となっています。
-
- 映像美
- 4
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 5
-
- 視野角
- 5
-
- フリッカー
- 4
テレワーク向けおすすめ高性能ノートパソコン|デザイナー、動画クリエイター、CADオペレーターなど
デザイナや動画クリエイター向けのおすすめのテレワーク・リモートワーク向けノートパソコンの紹介です。
スペックの目安
上記で紹介したモデルと比べて、CPU性能もしくはグラフィックボード性能をアップグレートした性能のノートパソコンです。グラフィックボードは、映像関係の処理を担うPCパーツで、どれだけCPU性能が良くても映像関係の処理においてはグラフィックボードがあるとないとでは天と地ほどの差があります。
DAIV S4
mouseのコスパ優秀高性能ノートパソコン
mouse DAIV S4は、CPUにCore i7-13700H、グラフィックボードにGeForce RTX 4060(Mobile)を備えたノートパソコンです。mouseコンピューターの中でも売れ筋の人気モデルで、デザインや動画編集、CADなどのアプリケーションも十分快適に動作してくれます。また、コストパフォーマンも優秀で、他のメーカーで同スペックのPCを購入しようとすると30万はくだらないのに対して、20万円前半で購入できるのも人気の理由です。
おすすめのポイント
- Intel第13世代高性能CPUを搭載
- グラフィックボードにはGeForce 4060を採用
- 大容量のメモリ・ストレージを搭載
- 14.0型ディスプレイで使い勝手が良い
- コストパフォーマンスが優秀
- 推奨用途:デザイン・(4K・8K)動画編集・CADなど
スペック例 | |
商品名 | mouse DAIV S4 |
参考価格(税込み) | ¥229,900 |
OS | Windows 11 Home 64bit |
CPU | Core i7-13700H |
バッテリー駆動時間 | 約 13.5時間 |
グラフィックス | GeForce RTX 4060(Mobile) |
メモリー | 32GB |
システムストレージ | 1TB (NVMe) |
ディスプレイ | 14.0型 液晶パネル (ノングレア) |
WEBカメラ | 100万画素 |
質量 | 約1.78kg |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i9-13980HX | 48,794 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-13900HX | 45,659 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-13900H | 30,982 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-12900H | 28,784 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700HX | 34,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260U | 13,019 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635 | 2CVDDSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX4090 | 30,032 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX4080 | 26,885 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX4060 | 18,653(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX 3500 Ada | 19,382 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX 2000 Ada | 15,129 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709 | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
mouse DAIV S4は、「FHD:1920×1080(アスペクト比16:9)」の液晶を採用しています。オーソドックスなワイド液晶で、2Kや4K液晶には劣りますが汎用性の高い仕様となっています。
-
- 映像美
- 4
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 5
-
- 視野角
- 5
-
- フリッカー
- 4
ENVY 16
Panasonic Let's noteシリーズの最小モバイルノートパソコン
HP ENVY 16は、CPUにCore i9-12900H(パフォーマンスモデルはCore i7-12700H)、グラフィックボードにGeForce RTX 3060(Mobile)を備えたミドルクラスのノートパソコンです。デザインや動画編集などクリエイティブな作業からオンラインゲームまで可能なモデルです。
おすすめのポイント
- Intel第12世代高性能CPUを搭載
- グラフィックボードにはGeForce RTX 3060を採用
- レッツノートの中でコスパが最も優秀
- 大容量のメモリ・ストレージを搭載
- ディスプレイには4K液晶を搭載
- 約500万画素の超高性能なWebカメラ搭載
- ゲーミング性能も十分
- 推奨用途:デザイン・動画編集・CADなど
スペック例 | パフォーマンスモデル | クリエイターモデル |
商品名 | HP ENVY 16 | HP ENVY 16 |
参考価格(税込み) | 330,000円 | 440,000円 |
OS | Windows 11 Pro | Windows 11 Pro |
CPU | Core i7-12700H | Core i9-12900H |
バッテリー駆動時間 | 約 5.5時間 | 約 5.0時間 |
グラフィックス | GeForce RTX 3060(Mobile) | GeForce RTX 3060(Mobile) |
メモリー | 32GB (デュアルチャネル) | 32GB (デュアルチャネル) |
システムストレージ | 1TB (NVMe PCIeGen4×4) | 2TB (NVMe PCIeGen4×4) |
ディスプレイ | 16.0型 液晶パネル | 16.0型 タッチパネル |
WEBカメラ | 500万画素 | 500万画素 |
質量 | 約 2.67kg | 約 2.67kg |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i9-12900H | 28,784(上位モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796(下位モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-11800H | 21,064 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-12500H | 21,862 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-11400H | 15,947 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1135G7 | 10,014 | VDDSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709 | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
HP ENVY 16は、「UHD+:3840×2400(アスペクト比16:10)」(パフォーマンスモデルは、WQXGAのIPS)液晶を採用しています。
-
- 映像美
- 5
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 5
-
- 視野角
- 4
-
- フリッカー
- 4
DAIV Z6
mouseのクリエイター向けノートパソコン
mouse DAIV Z6は、CPUにCore i7-12700H、グラフィックボードにGeForce RTX 3050Ti(Mobile)を備えたハイスペックノートパソコンで、デザイナーや動画編集者、CADオペレーターなどにおすすめのモデルです。また、高性能ノートパソコンの中では、比較的バッテリー駆動時間が長く、軽量なため出張先や営業先など出先でパソコンを使うことが多いという方にもおすすめです。
おすすめのポイント
- Intel第12世代高性能CPUを搭載
- グラフィックボードにはGeForce RTX 3050Tiを採用
- 重量約1.55kgとグラボ搭載モデルの中では軽量
- コストパフォーマンスが優秀
- 推奨用途:デザイン・動画編集・CADなど
スペック例 | GeForce RTX 3050Ti モデル | Iris Xe グラフィックスモデル |
商品名 | mouse DAIV Z6 | mouse DAIV Z6 |
参考価格(税込み) | ¥229,900 | ¥179,800 |
OS | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Home 64bit |
CPU | Core i7-12700H | Core i7-12700H |
バッテリー駆動時間 | 約 12.5時間 | 約 12.5時間 |
グラフィックス | GeForce RTX 3050Ti(Mobile) | Intel Iris Xe Graphics |
メモリー | 16GB (デュアルチャネル) | 16GB (デュアルチャネル) |
システムストレージ | 512GB (NVMe) | 512GB (NVMe) |
ディスプレイ | 16.0型 液晶パネル (ノングレア) | 16.0型 液晶パネル (ノングレア) |
WEBカメラ | 200万画素 | 200万画素 |
質量 | 約1.55kg | 約1.49kg |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i9-12900H | 28,784 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-11800H | 21,064 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-12500H | 21,862 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-11400H | 15,947 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1135G7 | 10,014 | VDDSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983(上位モデル) | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(下位モデル) | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
mouse DAIV Z6には、「WQXGA:2560×1600(アスペクト比16:10)」液晶を採用しています。HD液晶の2倍の解像度で非常に鮮明な美しい映像表現が特徴です。
-
- 映像美
- 4
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 4
-
- 視野角
- 4
-
- フリッカー
- 4
テレワーク向けおすすめ超高性能ノートパソコン|CGデザイナー、エンジニアなど
CGデザイナーなどPCに大きな負荷のかかる作業をすることの多い方向けのモバイルワークステーションと呼ばれる超高性能モデルの紹介です。
スペックの目安
高性能CPUと高性能グラフィックボード、大容量メモリを備えたモデルで、かつ持ち運びができるモデル。モバイルワークステーション。
ProArt Studiobook
ASUSの高性能モバイルワークステーション
ASUS ProArt Studiobookは、CPUにCore i9-13980HX、グラフィックボードにNVIDIA RTX 3000Ada Generationを備えた超高性能モバイルワークステーションです。通常ノートパソコンでは難しいような3DCADやVR・CG制作といったPCに大きな負荷のかかる作業でも、問題なく快適に行うことができます。予算が許すのであればぜひおすすめしたモデルです。
おすすめのポイント
- Intel第13世代高性能CPU「Core i9-13980HX」を搭載
- グラフィックボードにはNVIDIA RTX 3000Ada Generationを採用
- 大容量のメモリ・ストレージを搭載
- 16.0型の3.2K有機ELディスプレイを採用
- FHD(約200万画素)のWebカメラ搭載
- 推奨用途:デザイン、4K・8K動画編集、3DCAD、CG・VR編集など
スペック例 | |
商品名 | ASUS ProArt Studiobook Pro16 |
参考価格(税込み) | ¥499,800 |
OS | Windows 11 Pro 64bit |
CPU | Core i9-13980HX |
バッテリー駆動時間 | 計測中 |
グラフィックス | NVIDIA RTX 3000Ada Generation(Mobile) |
メモリー | 64GB |
システムストレージ | 1TB (NVMe) |
ディスプレイ | 16.0型 液晶パネル (グレア) |
WEBカメラ | 207万画素 |
質量 | 約2.46kg |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i9-13980HX | 48,794(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-13900HX | 45,659 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-12900H | 28,784 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700HX | 34,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260U | 13,019 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635 | 2CVDDSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX4090 | 30,032 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX4080 | 26,885 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX4060 | 18,653 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX 3500 Ada | 19,382(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX 2000 Ada | 15,129 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709 | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
NVIDIA RTX Ada generationシリーズは、GeForce RTX 40シリーズと比べてベンチマーク値が劣っているように見えますが、それはベンチマークの算出にDirectXと呼ばれるゲーム向けAPIのパフォーマンスが含まれているためで、クリエイティブ系のアプリケーション向けのOpenGLというAPIのパフォーマンスについては、NVIDIA RTX Ada generationシリーズの方が大幅に優れています。
ASUS ProArt Studiobookには、16.0型の「3.2K(3200×2000) 120Hz」の有機ELタッチ液晶を採用しています。超高コントラストと深い黒が特徴で、鮮やかで忠実な色表現で、写実的なビジュアルを実現してくれます。また、120Hzと高いリフレッシュレートであるため、開発用途だけでなく、オンラインゲームなどでも十分な性能を発揮してくれます。
-
- 映像美
- 5
-
- 応答速度
- 4
-
- コントラスト
- 5
-
- 視野角
- 5
-
- フリッカー
- 4
DAIV N6
mouseの高性能モバイルワークステーション
mouse DAIV N6は、mouseが販売している高性能モバイルワークステーションです。また、ゲーム映像の処理能力に優れた最高クラスのグラフィックボードを搭載しているため、仕事だけでなくゲームなど用途に使いたいという方にもおすすめできるモデルです
おすすめのポイント
- Intel第13世代高性能CPU「Core i9-13900HX」を搭載
- グラフィックボードにはGeForce RTX 4090を採用
- 大容量のメモリ・ストレージを搭載
- 16.0型ディスプレイで画面を広く使える
- FHD(約200万画素)のWebカメラ搭載/li>
- 推奨用途:デザイン、4K・8K動画編集、3DCAD、CG・VR編集など
スペック例 | |
商品名 | mouse DAIV N6 |
参考価格(税込み) | ¥549,800 |
OS | Windows 11 Home 64bit |
CPU | Core i9-13900HX |
バッテリー駆動時間 | 約 8.0時間 |
グラフィックス | GeForce RTX 4090(Mobile) |
メモリー | 64GB (シングルチャネル) |
システムストレージ | 1TB (NVMe) |
ディスプレイ | 16.0型 液晶パネル (ノングレア) |
WEBカメラ | 200万画素 |
質量 | 約2.44kg |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i9-13980HX | 48,794 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-13900HX | 45,659(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-13900H | 30,982 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-12900H | 28,784 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700HX | 34,306 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260U | 13,019 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635 | 2CVDDSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX4090 | 30,032(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX4080 | 26,885 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX4060 | 18,653 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX 3500 Ada | 19,382 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX 2000 Ada | 15,129 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709 | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
mouse DAIV N6は、「WQXGA:2560×1600(アスペクト比16:10)」のips液晶を採用しています。高輝度、高コントラストの映像が特徴で、また、画面を縦に広く使えるアスペクト比のたま、デザインや動画編集などの作業に適しています。
-
- 映像美
- 5
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 5
-
- 視野角
- 5
-
- フリッカー
- 4
ThinkPad P16
Lenovoの高性能モバイルワークステーション
Lenovo ThinkPad P16は、CPUにCore i7-13700HX、グラフィックボードにNVIDIA RTX Adaシリーズを備えたワークステーションノートです。NVIDIA RTX Adaシリーズは、開発系・製作系のアプリケーション向けのグラフィックボードで、3DCADやCG編集ソフトなどのアプリケーションをサクサク動作させることができます。
おすすめのポイント
- Intel第13世代高性能CPU「Core i7-13700HX」を搭載
- グラフィックボードにはNVIDIA RTX 2000 Ada Generationを採用
- FHD(約200万画素)のWebカメラ搭載/li>
- 推奨用途:デザイン、4K・8K動画編集、3DCAD、CG・VR編集など
スペック例 | |
商品名 | ThinkPad P16 |
参考価格(税込み) | ¥660,000 |
OS | Windows 11 Home 64bit |
CPU | Core i7-13700HX |
バッテリー駆動時間 | 約 21.75時間 |
グラフィックス | NVIDIA RTX 2000 Ada(Mobile) |
メモリー | 16GB (シングルチャネル) |
システムストレージ | 512GB (NVMe) |
ディスプレイ | 16.0型 液晶パネル (ノングレア) |
WEBカメラ | 200万画素 |
質量 | 約2.95kg |
2023最新 | CPU性能(ベンチマーク) | おすすめの用途 |
Core i9-13980HX | 48,794 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-13900HX | 45,659 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-13900H | 30,982 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i9-12900H | 28,784 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700HX | 34,306(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-13700H | 29,487 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12800H | 24,597 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-12700H | 26,796 | 3D4K2CVDDSOF |
Core i7-1360P | 19,746 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260P | 17,085 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1260U | 13,019 | 4K2CVDDSOF |
Core i7-1165G7 | 10,460 | VDDSOF |
Core i5-12600H | 22,704 | VRCa動デOf |
Core i5-1240P | 17,401 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1345U | 16,073 | 4K2CVDDSOF |
Core i5-1235U | 13,635 | 2CVDDSOF |
Core i3-1215U | 11,664 | VDDSOF |
Celeron N4100 | 2,435 | Of |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
グラフィックス性能 | おすすめの用途 | |
GeForce RTX4090 | 30,032 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX4080 | 26,885 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX4060 | 18,653 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX 3500 Ada | 19,382 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX 2000 Ada | 15,129(当モデル) | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080Ti | 20,421 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3080 | 16,681 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070Ti | 18,413 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3070 | 15,473 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3060 | 13,183 | 3D4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050Ti | 9,983 | 4K2CVDDSOF |
GeForce RTX3050 | 9,251 | 4K2CVDDSOF |
GeForce GTX1650 | 6,969 | 2CVDDSOF |
GeForce GTX1060 | 8,161 | 4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A3000 | 12,704 | 3D4K2CVDDSOF |
NVIDIA RTX A2000 | 10,156 | 4K2CVDDSOF |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709 | VDDSOF |
Intel UHD Graphics | 1,495 | OF |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各GPUの詳細スペックを確認できます。
NVIDIA RTX Ada generationシリーズは、GeForce RTX 40シリーズと比べてベンチマーク値が劣っているように見えますが、それはベンチマークの算出にDirectXと呼ばれるゲーム向けAPIのパフォーマンスが含まれているためで、クリエイティブ系のアプリケーション向けのOpenGLというAPIのパフォーマンスについては、NVIDIA RTX Ada generationシリーズの方が大幅に優れています。
Lenovo ThinkPad P16は、「WQXGA:2560×1600(アスペクト比16:10)」のips液晶を採用しています。
-
- 映像美
- 5
-
- 応答速度
- 3
-
- コントラスト
- 5
-
- 視野角
- 5
-
- フリッカー
- 4
テレワーク・リモートワーク向けノートパソコンを選ぶときのポイント
テレワークやリモートワーク向けノートパソコンを選ぶときに重要なポイントは以下の7つです。
ノートパソコンの購入で失敗しないために、ここで紹介している項目をしっかりと検討して購入するようにしましょう。
テレワーク向けノートパソコンの選び方のポイント
- スペック(性能)
- メモリ・ストレージ容量
- 価格
- 持運び性能
- 接続端子
- Webカメラ
- 通信手段
スペック(性能)の確認
テレワークやリモートワーク向けノートパソコンを選ぶときのポイントのひとつ目はノートパソコンのスペック(性能)です。Web会議やオフィスソフトができれば良い程度の性能であれば低スペックのPCでも十分ですが、テレワークやリモートワークだと人に頼らず仕事をしないといけないケースも多いので、最低限簡単なデザインや動画編集ができる程度のスペックは欲しいところです。
また、デザインや動画編集といった作業におけるノートパソコンの性能を図る上で重要なのは、グラフィックボード性能です。もちろん、CPUも重要ですが、インテルの最新世代である第13世代CPUなどは、Core i3やCore i5などのグレードCPUでも十分に高性能になってきています。
第13世代と第12世代の比較 | CPU性能(ベンチマーク) |
Core i5-1345U | 16,073(第13世代) |
Core i5-1235U | 13,635(第12世代) |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各CPUの詳細スペックを確認できます。
そのため、PCの性能でよりはっきりと差が出るのは画像・映像処理能力であり、専用のグラフィックボートを搭載しているかどうかで大きな差が出ます。例えば、インテルCPU内蔵のグラフィックボートと、専用のグラフィックボードを搭載しているかで以下のような性能差があります。
ベンチマークの比較 | GPU性能(ベンチマーク) |
GeForce RTX4060 | 18,653(NVIDIA製) |
GeForce RTX3060 | 13,183(NVIDIA製) |
Intel Iris Xe Graphics | 2,709(CPU内蔵) |
※1. ベンチマーク値は単純に数値が高ければ高いほど高性能であることを表しています。
※2. 型番をクリックすると各グラフィックボートの詳細スペックを確認できます。
上記のベンチマーク値の差からも、NVIDIAやAMDといったサードパーティ製のグラフィックボートを搭載しているかどうかで性能に大きな差があることが分かります。
ココがポイント
- CPU:第12世代・13世代はcore i3、core i5程度のグレードでも十分な性能。ただし本格的にデザインや動画編集の作業などをする場合はCore i7以上のグレードがおすすめ。
- グラフィックボート:デザインや動画編集、CADなどのアプリケーションを快適に使いたいのであればNVIDIAやAMDといったサードパーティー製のグラフィックボードを搭載しているモデルがおすすめ。
メモリ・ストレージ容量の確認
テレワークやリモートワークでの仕事の場合は、データの受け渡し等はクラウドやメールで行うことが多いため、データをUSBメモリ等に書き出したりするケースは少ないです。そのため、ノートパソコンのストレージにデータを保管しておくことが多いので、256GB、欲を言えば512GB程度の容量はあった方良いでしょう。
また、Web会議をしながら別のアプリケーションを動かすというようなケースもあるでしょう。そのような、マルチタスクでの作業をする場合はデータの一時保管領域であるメモリの容量は少しでも多い方がPCは快適に動作します。そのため、メモリ(RAM)についてもできれば16GB以上の容量があると便利です。
ココがポイント
- メモリは16GB以上、ストレージは256GB以上がおすすめ
価格の確認
価格を低く抑えたい場合は、ミドルスペックのノートパソコンがおすすめです。サードパーティ製のグラフィックボートを搭載していないため、価格がひとまわり低く設定されているモデルが多いです。
また、しっかりとグラフィックボートを搭載したノートパソコンの購入を検討しているという場合は、マウスコンピューター、レノボといったメーカーがコストパフォーマンスに優れています。
ココがポイント
- 価格を抑えたいならミドルクラスのCPU内蔵グラフィックスモデル(Intel Iris Xe Graphics)がおすすめ
- 高性能モデルでコストパフォーマンスに優れているのはmouse(マウスコンピューター)、Lenovo(レノボ)
持ち運び性能の確認
テレワークやリモートワークで仕事をする場合、自宅ですることもあれば出社してすることあります。また、取り先などの出先で仕事をすることもあります。そのため、持ち運び性能は重要で、できれば持ち歩くときに負担にならないコンパクトで軽量なモデルを選ぶことがおすすめです。
持ち運び時に重要なポイントは以下の3つです。
- サイズ
- 重量
- バッテリー駆動時間
サイズ
モバイルノートパソコンのサイズで人気なのは13.3型以下のモデルです。PCの厚みについても1cm以下のモデルが多く、毎日鞄に入れて持ち歩いても邪魔ににならないような薄型・コンパクトなモデルが人気です。
重量
重量については、13.3型以下のモデルだと約1kg程度のモデルが多いです。中には800gや900gといった1kg以下のモデルもあり、軽量なモデルが増えてきています。
高性能なモデルについては、グラフィックボートや冷却装置などの重量があるため1.5kg~2.0kg程度の重量になってしまいます。
バッテリー駆動時間
バッテリー駆動時間については、公表値で10時間を超えるようなモデルが売れ筋です。15時間や20時間を超えるようなモデルもあり、もちろんテレワークやリモートワークで使うのであれば長ければ長いほど使い勝手が良いです。また、モバイルワークステーションと呼ばれるようなモデルでも比較的バッテリー駆動時間が長いモデルが多く、ゲーミングノートパソコンなどはバッテリー駆動時間が短いモデルが多くなっています。
ココがポイント
- サイズは13.3型以下、重量は約1kg程度のモデルが人気
- バッテリー駆動時間は公表値で10時間を超えるようなモデルだと様々な環境で使えるので使い勝手良い
接続端子の確認
ノートパソコンの接続端子(入力・出力)といえば以下のような種類があります。
- USB Type-C
- Thunderbolt4(Type-C)端子
- USB Type-A
- SDカードスロット
- Micro SDカードスロット
- HDMI端子
- Diplay Port端子
- アナログRGB端子
- LAN端子
- SIMスロット
- ヘッドホン出力/マイク入力端子
- セキュリティスロット
USB Type-A端子やUSB Type-C端子はUSBメモリへのデータの出力や充電などの用途でよく使う端子です。HDMI、Diplay Port、Thunderbolt4などは外部ディスプレイとの接続用途でよく使われます。また、SDカードスロットは、カメラから画像や動画などのデータを直接取り込むことができるためあると便利な端子です。
ココがポイント
- データの保存・受け渡しや充電のためのUSB端子、外部ディスプレイ接続のためのHDMIやThunderbolt4はあると便利
- 画像や動画データを直接取り込むことが多い場合はSDカードスロットがあると便利
Webカメラの確認
ビデオ会議やミーティングをすることが多いテレワークにおいてWebカメラの性能は重要です。
最低でもHD画質(約92万画素)、欲をいえばFHD画質(約200万画素)程度は欲しいところです。
ココがポイント
- WebカメラはHD画質(約92万画素)以上がおすすめ
通信手段の確認
テレワークやリモートワークにおいては、様々な方法で通信が行われます。例えば、自宅のWifiを利用したりレンタルオフィスでWifiを利用したり、スマホのテザリングを利用して通信を行ったり、SIMスロットを利用して5G通信を行ったりというようなケースが考えられます。
最近では、モバイルノートパソコンの一部のモデルで、キャリア契約をすれば5G通信が行えるSIMスロット搭載のモデルも増えてきています。特に、タブレット使用などができる2in1モデルのノートパソコンなどでは5G対応は非常に便利なので用途に応じて選ぶようにしましょう。
ココがポイント
- 用途に応じた通信手段を選ぶことが重要
- 最近ではスマホのように5G対応ができるモデルも増えてきている
この記事で紹介したノートパソコン一覧
この記事で紹介したノートパソコンの一覧です。
mouse | DELL | mouse | Microsoft | Lenovo | HP | Panasonic | Microsoft | Panasonic | mouse | HP | mouse | ASUS | mouse | Lenovo | |
名前 | mouse B5 | Inspiron 14 | MousePro G4 | Surface Pro9 | ThinkPad X1 | Elite Dragonfly | Let's note SR | Surface Laptop5 | Let's note QR | DAIV S4 | ENVY 16 | DAIV Z6 | ProArt Studiobook | DAIV N6 | ThinkPad P16 |
タイプ | 10万円以下 | 10万円以下 | モバイルノート | 2in1ノート | モバイルノート | モバイルノート | モバイルノート | モバイルノート | 2in1ノート | 高性能ノート | 高性能ノート | 高性能ノート | ワークステーション | ワークステーション | ワークステーション |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
公式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
性能 | [star25] | ||||||||||||||
参考価格(税込み) | ¥89,800 | ¥99,189 | ¥164,890~ | ¥162,580~ | ¥293,040 | 234,300円~ | ¥294,800~ | ¥146,080~ | ¥343,200~ | ¥229,900~ | ¥330,000円~ | ¥229,900~ | ¥499,800 | ¥499,800 | ¥660,000 |
サイズ | 14.0型 | 14.0型 | 14.0型 | 13.0型 | 13.0型 | 13.5型 | 12.4型 | 13.5型~15.0型 | 12.4型 | 14.0型 | 16.0型 | 16.0型 | 16.0型 | 16.0型 | 16.0型 |
CPU | Ryzen 5-5560U | Core i7-1360P | Core i5-1235U | Core i5-1235U | Core i7-1360P | Core i5-1235U | Core i5-1345U | Core i5-1235U | Core i5-1345U | Core i7-13700H | Core i7-12700H | Core i7-12700H | Core i9-13980HX | Core i9-13900HX | Core i7-13700HX |
グラフィックボード | Radeon Graphics | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics | Intel Iris Xe Graphics | GeForce RTX 4060 | GeForce RTX 3060 | GeForce RTX 3050Ti | NVIDIA RTX 3000Ada | GeForce RTX 4090 | NVIDIA RTX 2000Ada |
メモリ | 8GB | 16GB | 8GB | 8GB | 16GB | 16GB | 16GB | 8GB | 16GB | 32GB | 32GB | 16GB | 64GB | 64GB | 16GB |
ストレージ | 256GB | 1TB | 512GB | 128GB | 1TB | 256GB | 512GB | 256GB | 512GB | 1TB | 1TB | 512GB | 1TB | 1TB | 512GB |
重量 | 約1.62kg | 約1.53kg | 約1.08kg | 約0.879kg | 約0.99kg | 約 1.00kg | 約0.964kg | 約1.272kg | 約1.044kg | 約1.78kg | 約 2.67kg | 約1.55kg | 約2.46kg | 約2.44kg | 約2.95kg |
まとめ
この記事ではパソコン選びで失敗しないための選び方のポイントから、用途別・目的別のテレワーク・リモートワークにおすすめのノートパソコンまで紹介してきました。
ノートパソコンの購入というのは決して安い買い物ではありません。そのため、このモデルとあのモデルは何が違うのかとか、CPU性能が優れているっていうけど実際にどれくらい優れているのか、などをしっかりと理解しておく必要があります。この記事では、そのような理解の手助けとなるようにノートパソコンの様々な要素を数値として見える化することを心掛けていますので、ぜひノートパソコン選びの参考にしてください。
Q&A
テレワークでよく使われるアプリはケーションは?
Zoom(ビデオ会議ツール)、Slack・Chatworks(チャットツール)、Stock(情報共有ツール)などのツールが良く使われます。それぞれ動作環境は控えめで、この記事で紹介しているミドルクラスのPCでも十分要件満たしています。
参考:ZOOM動作環境
CPU | 最小構成:シングルコア 1Ghz以上 |
おすすめ:デュアルコア 2Ghz以上 | |
メモリ(RAM) | 4 GB |
必要機能 | Webカメラ、スピーカー、マイク |
帯域幅 | 1.0 Mbps / 600 kbps(上り / 下り) |
BTOパソコンとは?
BTOとは、「Build To Order」の略称で、受注生産方式のをパソコンを意味しています。BTOでは、CPUやグラフィックボードの変更、メモリの増設などのニーズに応じたカスタマイズが可能で、現在多くのPCメーカーがこのBTO方式を採用しています。
モバイルワークステーションとは?
高解像度動画の編集やCAD図面の設計、CG制作、科学技術計算など、高度な演算能力・画像処理能力が要求される処理を行うための高性能な装置を搭載したノートPCのこと。高性能なCPUだけでなく、画像処理などの演算を行う高性能なGPU(グラフィックボード)が搭載されている点が特徴です。
モバイルノートパソコンとは?
モバイルノートパソコンとは、ノートパソコンの中でもひとまわり小さくて重量が軽いモデルです。当サイトにおいて、13.5型(一部14.0型)以下、重量は約1.2kg以下、バッテリー駆動時間については10時間以上のモデルをモバイルノートパソコンとしています。
2in1ノートパソコンとは?
2in1ノートパソコンとは、ノートパソコンとタブレットの2Way利用ができるパソコンのことです。
PassMarkとは?
PassMarkとは、オーストラリアのPassMark Software社が提供するベンチマークを測定するためのソフトウェア及びサービスです。
ベンチマークの算出方法は?
CPU性能に関わる以下の項目のテスト結果を平均して算出しています。
-
整数の演算処理速度を図るテスト
-
並列データ圧縮速度を図るテスト
-
1秒間にいくつの素数を見つけることができるかを図るテスト
-
暗号化の処理速度を図るテスト
-
浮動小数点数の演算処理速度を図る速度
-
拡張命令によりどのくらい演算処理速度を改善しているかを図るテスト
-
ソートアルゴリズムによりCPUが文字列をソートするのにかかる時間を図るテスト
-
CPUが物理的な相互作用にかかる時間を図るテスト
-
ひとつのCPUコアのみの処理速度を図るテスト
-
整数、浮動小数点、素数、ソートについてのテストスコアの複合平均値
GeForce Experienceとは?
GeForce Experienceと、NVIDIAが提供するGeForceユーザー向けのゲーム管理・設定ソフトです。
GeForce Experienceを使うと、ゲームの最適化や、映像の調整、ビデオの撮影・配信、フレームレートの計測などの様々な機能を簡単に使うことができます。。
