VPN おすすめVPN

海外旅行・海外出張におすすめのVPNサービス【海外在住経験10年以上のITの専門家が監修】

※本ページにはプロモーションが含まれています。

海外旅行・海外出張おすすめアイキャッチ

この記事を読むと分かること

  • なぜ海外からインターネットを利用するのにVPNサービスが必要なのか?
  • 海外旅行・海外出張向けVPNサービスを選ぶときのポイントは?
  • 海外旅行・海外出張におすすめのVPNサービスは?
  • 海外旅行・海外出張向けVPNサービスを選ぶときの注意点は?

この記事では、上記のような疑問に答える形で海外旅行や海外出張向けVPNの選び方のポイントから、おすすめのVPNサービス、導入時の注意点までを紹介しています。

以下は、海外旅行・海外出張向けVPNサービスを選ぶときのポイントを簡単にまとめた内容です。記事全体を読む時間がないという方はここを参考にしてください。

海外旅行・海外出張向けVPNサービス選びのポイント

  • VPN接続時に強固な「AES-256-GCM」や「AES-256-SHA」といった暗号化方式が採用されているVPNサービスがおすすめ。
  • ノーログポリシーを約束しているVPNサービスがおすすめ。
  • VPNサービスの価格は、1ヶ月利用であれば1,500円/月、1年以上の利用であれば750円/月程度が平均的。
  • ブラウザやSNS利用が目的であれば25Mbps以上、動画視聴(高画質)が目的であれば50Mbps以上通信速度がおすすめ。
  • 国によっては規制が厳しいため、VPNサービスが対応している国をしっかり確認する必要がある。
  • 利用者が使っているデバイスに対応したアプリが提供されているか要確認。
  • 中国での利用の場合は規制が厳しく昨日まで使えたVPNが今日使えないというようなケースもあるため、メインとサブで複数契約しておくことがおすすめ。
  • 無料のVPNの利用を検討している場合はしっかりとVPN接続の暗号化方式など安全性を確認しておくことが必要。

>>まずおすすめのVPNサービスをチェックしたいという方はこちらをクリックしてください。

 

この記事で紹介しているVPNサービス一覧

この記事で紹介している海外旅行・海外出張におすすめのVPNサービスの一覧です。

記事全体を読む時間がないという方は、上記の記事の要約と以下の表を参考にしてください。

サービス名SurfsharkmillenvpnExpressVPNnoadvpncyberghost
料金(税込)※1ヵ月プラン ¥2,531/月
1年プラン ¥633/月
2年プラン ¥472/月
7日プラン ¥580/7日
1ヵ月プラン ¥1,580/月
1年プラン ¥660/月
1ヵ月プラン ¥1,813/月
6ヵ月プラン ¥1,398/月
1年プラン ¥934/月
1ヵ月プラン ¥1,890/月
1年プラン ¥810/月
2年プラン ¥610/月
1ヵ月プラン ¥1,790/月
6ヵ月プラン ¥1,000/月
2年プラン ¥320/月
通信速度※
対応デバイスwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_iconwindows_iconMacOS_iconiOS_iconandroid_iconwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_iconwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_iconwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_icon
サーバー設置国100カ国 >>詳細54カ国 >>詳細94カ国 >>詳細60カ国 >>詳細91カ国 >>詳細
暗号化方式AES-256-GCMAES-256-GCMAES-256-GCMAES-256-GCMAES-256-GCM
ノーログポリシー
日本語対応※doublecircle40
カスタマーサポートmail_iconchat_iconform_iconmail_iconchat_iconmail_iconchat_iconmail_iconchat_iconform_iconmail_iconchat_icon
運営元ヴァージン諸島日本ヴァージン諸島パナマ共和国ルーマニア
保証30日間の返金保証30日間の返金保証3週間の返金保証30日間の返金保証45日間の返金保証
公式サイト

>>各VPNサービスの詳細を確認する

 

海外からインターネットにアクセスするときになぜVPNが必要なのか?

海外でインターネットにアクセスするときにVPNを使うことが推奨されている理由として以下の3つのポイントがあげられます

なぜVPNを使うのか?

  • 自国(日本)のインターネットにアクセスできる
  • 通信時の安全性の確保
  • 企業内ネットワークへの安全なアクセス

 

自国(日本)のインターネットにアクセスできる

通常、海外でインターネットを利用すると、海外のネットワークに接続されてしまいます。

ここで問題になるのは、海外のネットワークに接続されている状態だと、日本向けの動画(VOD)サービスやSNS、Webサービスなどを利用することができないケースがあるという点です。例えば、NetflixやAmazon Primeなどは日本版と海外版ではコンテンツの内容が異なるため、見たいコンテンツが全然ないということもよくあります。

このような問題を解決するためにVPNサービスが利用されます。VPN接続を利用すると、海外からインターネットを利用しても、海外のネットワークではなく日本のネットワークに接続することができます。

海外から日本のWebサイトにアクセス_イメージ

つまり、VPNを使うことによって海外のどこにいてもあたかも日本からインターネットに接続しているような状況をつくりだすことができます

 

通信時の安全性の確保

一般的にインターネットなどを利用する時は、利用者はノートパソコンであろうがスマートフォンであろうがそのデバイスに紐づいているIPアドレス(インターネットの世界における住所のようなもの)を公開して通信を行っています。もちろん、基本的には暗号化して守られているため悪用されたりするようなことはありませんが、これが例えば公共のWi-Fiのようなセキュリティ保護がされていない通信を利用した場合はその限りではありません。セキュリティ保護がされていない環境で通信を行うと、IPアドレスが抜き取られてしまい悪用されてしまうといった事態になる可能性があります

日本では公共のWi-Fiであっても比較的安全に利用できますが、海外などは特に顕著でFree Wi-Fiなどのスポットが多い分、上記のような犯罪に巻き込まれてしまうといったケースがよくあります。そのため、海外で安心してWi-Fiを利用するのであれば利用者はIPアドレスを隠して通信を行うことがベストです。そして、VPN接続を使えば利用者はIPアドレスを隠して通信を行うことができます。このような理由で海外出張や海外旅行の際にはVPNサービスを利用することが推奨されています。

 

企業内ネットワークへの安全なアクセス

特に、海外出張などで海外から企業内のネットワークにアクセスしたい場合などは、VPN接続は必須です。VPN接続を利用することで、どこからでも安全に企業内のネットワークにアクセスすることが可能です。

 

海外旅行・海外出張向けVPNサービスを選ぶときのポイント

海外旅行・海外出張向けVPNサービスを選ぶときのポイントは以下の5つです。

VPN選びのポイント

  • VPNサービスの安全性
  • VPNサービスの価格
  • VPNサービスの通信速度
  • 対応地域
  • アプリの使い勝手

ひとつずつみていきましょう。

 

VPNサービスの安全性

VPNサービスを選ぶときのポイントで最も重要な点が安全性です。この部分に不安があるサービスだとVPNを使う意味がないのでこの点はしっかりと確認するようにしましょう。

VPNサービスの安全性を確かめる上で、具体的には以下のポイントを確認するようにしましょう。

  • 暗号化方法
  • ノーログポリシーの有無
  • 運営元

暗号化方法

通信の安全性を確保するために必ず確認する必要があるのがVPN通信の暗号化方式です。

具体的には、「AES-256-GCM」や「AES-256-GCM」と呼ばれる暗号化方式が良く用いられており、どちらも非常に強力な暗号化方式です。VPNサービスを選ぶ際は実際にどのような暗号化方式が採用されているのかしっかりと確認するようにしましょう。

AES-256-SHAとは?

AESとは、高度暗号化標準(Advanced Encryption Standard)の略で、アメリカ政府が政府内ネットワークの暗号化の標準規格として策定した暗号化規格のことです。AES-256は、256ビットの鍵長を持つAESの中でも最も強力な規格であり、非常に安全性が高い暗号化規格とされています。

GCMとは、ガロア カウンター モード(Galois/Counter Mode)の略で、暗号化と認証を組み合わせた認証つき暗号モード (AEAD) のひとつで、通信に対して認証機能を提供することができます。

SHAとは、Secure Hash Algorithmの略で、ハッシュ関数のひとつです。ハッシュ関数とは暗号化で利用される数学的アルゴリズムのことです。

AES-256-GCM・AES-256-SHAは、VPNでよく採用されている暗号化方式で、他にも金融機関のオンライン取引や政府間の通信、個人情報データベースの保護など、高いセキュリティが求めれる様々な場面で採用されています。

 

ノーログポリシーの有無

ログとは、利用者のオンライン上での履歴のことで、ノーログポリシーとは利用者のオンライン上での履歴を残さないということです。これにより、利用者の閲覧履歴やIPアドレス、個人情報などが第三者に流出するといったリスクを抑えることができます。

このノーログポリシーを企業として約束しているかどうかという点は確認するようにしましょう。

 

運営元

また、運営元も重要です。VPNサービスプロバイダが日本の企業なのか、アメリカの企業なのか、それともヨーロッパの企業なのかといったプロバイダの所属する国の違いによって、どのような法律に則って運営しているのかが大きく変わります。もちろん、日本企業が運営しているというだけで安心感はありますが、重要なポイントはそれだけではありません。

VPN関連でよく話題になるのは、運営元が「14アイズ」と呼ばれる協定の加盟国であるかどうかという点です。14アイズとは、国家同士の情報共有協定のことで、加盟国に属する企業は政府からの要請があれば情報開示を行う義務があります。

ノーログポリシーをVPNプロバイダが約束しているのであれば14アイズ加盟国でも問題ありませんが、できれば14アイズ加盟国ではない企業のVPNを利用したいというような方が多いのも事実です。

 

VPNサービスの価格

以下は主要なVPNサービスの価格の一覧です。

1ヵ月プラン(月額)1年プラン(月額)
glocalvpn¥990¥779
スイカVPN¥1,097¥938
PureVPN¥1,533¥524
atrasvpn¥1,573¥535
セカイVPN¥1,100¥1,100
millenvpn¥1,580¥660
noadvpn¥1,890¥810
ExpressVPN¥1,813¥934
cyberghost¥1,790¥1,000
Surfshark¥2,531¥633

※1. $表記の価格については1$=140円で算出しています。
※2. 表の並びについては1カ月プランと1年プランの価格の平均が安い順に上から並んでいます。

表を見ていただくと、標準的な料金が安いVPNサービス、長期利用だとかなりお得に利用できるプランがあるVPNサービスなど各社料金設定に特徴があります。また、上記に掲載している以外にも7日間程度の超短期利用専用のプランなどがあるVPNサービスもあります。

目安としては、1ヶ月利用であれば1,500円/月、1年以上の利用であれば750円/月程度が平均的です。

 

VPNサービスの通信速度

海外からVPNサービスを利用する際の目的として、SNSを更新したいや動画配信サービスを閲覧したいということが目的の方は多いと思います。SNS更新やインターネットブラウズ程度あればそこまで高速な通信速度いりませんが、動画などを視聴したいという場合はある程度の通信速度が必要です。

当サイトでは、具体的に以下のような通信速度を推奨しています。

0.5Mbps(10Mbps):最低限必要なブロードバンド回線速度
1.5Mbps(25Mbps): 推奨ブロードバンド速度(快適にインターネットが利用できる値)
5Mbps (30Mbps)  : HD画質動画
25Mbps(50Mbps) : – 4K画質動画

各社の通信速度についてはおすすめVPNサービスの部分で各VPNサービスごとに紹介しているのでそちらを参考にしてください。

 

対応地域

VPNサービスを選ぶ時はどの地域に対応しているかという点も必ず確認する必要があります。実際に海外に行ってVPN接続を行ったけど通信ができないということもよくあります。

特に、中国のような規制が強い国からの接続は不安定なVPNサービスが多いので注意するようにしましょう。

 

アプリの使い勝手

VPNサービスを契約して実際に利用するには、スマートフォンの設定画面やパソコンのコントロールパネルから接続を切り替えることができますが、アプリがあればボタンひとつで接続をすることができます。そのため、利用したいデバイスに対応したアプリがあるのかしっかり確認するようにしましょう。

また、アプリの機能として、接続だけでなくキルスイッチのような機能があるかどうかも確認するべきです。キルスイッチとは、VPN接続が遮断されてしまった場合に、強制的にインターネット接続をブロックまたは終了させる機能です。気づかずにVPN接続が切断されてしまっている場合などに、そのまま通信を継続してしまうことを防ぐことができるのでできれば備えておきたい機能のひとつです。

 

海外旅行・海外出張向けVPNサービスを選ぶときの注意点

海外旅行・海外出張向けVPNサービスを選ぶときに特に注意するべき点は、以下の2つです。

  • 中国からのVPN接続は安定しないことが多い
  • 暗号化方式が不明な無料VPNや安価なVPNを利用して安全性や匿名性が確保されないケースがある

ひとつづみていきましょう。

中国からのVPN接続は安定しないことが多い

この問題についてはVPNサービス全体にいえるどうしようもないことで、各VPNサービスプロバイダは中国の検閲と追いかけっこしているような状況となっているのが現状です。

あのVPNサービスは使えてこのVPNサービスは使えるというような議論になりがちですが、実際は昨日まで当たり前に使えていたVPNサービスが急に使えなくなるということも良くあります。

そのため、最もおすすめなのは評価の高いVPNサービスを複数契約したうえで、メインで使うところと保険としてサブで使うところを使い分けるというような方法がおすすめです

 

暗号化方式が不明な無料VPNや安価なVPNを利用して安全性や匿名性が確保されないケースがある

VPN接続を利用するときの最大のメリットというのは、利用者のIPアドレスを隠して匿名性を確保したうえで安全な通信環境を実現できるという点です。そして、その安全性を担保しているのが暗号化技術です。この部分が不明瞭である場合は、注意が必要です。VPNプロバイダに逆にログ情報などを搾取されてしまうなどの危険性もあります。そのため、どのような暗号化技術が使われているかはしっかり確認するようにしましょう。

 

海外旅行・海外出張におすすめのVPNサービス 5選

Surfshark

  • Surfshark_banner

サポート体制が充実!VPN初心者におすすめ!

Surfsharkは、イギリス領のヴァージン諸島発のVPNで、高速な通信大規模なサーバーネットワークが特徴のVPSサービスです。また、メール、チャット、お問い合わせフォームなどカスタマーサポートが充実している点も特徴で初めてVPNを使うというVPN初心者の方にもおすすめできるサービスとなっています。ただし、その分他のVPNサービスと比較して短期利用の料金が高めに設定されています。1年以上の利用であれば1ヶ月利用時の4分の1程度の割安価格で利用できるので、申し込みをする時はプランの選択に注意しましょう。

おすすめのポイント

  • 高速なVPN通信速度
  • 安全で強固な暗号化方式「AES-256-GCM」を採用
  • ノーログポリシー有り
  • 長期利用時のコストパフォーマンスが優秀
  • 多様なデバイス対応
  • アプリの使い勝手が良い
  • 100ヵ国3,200カ所以上の広範なサーバーネットワーク
  • 中国での利用可能(2024年12月時点)
  • 日本語対応有







サービス名Surfshark
料金(税込)※1ヵ月プラン ¥2,531/月
1年プラン ¥633/月
2年プラン ¥472/月
通信速度※
対応デバイスwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_icon
サーバー設置国100カ国 >>詳細
暗号化方式AES-256-GCM
ノーログポリシー
日本語対応※
カスタマーサポートmail_iconchat_iconform_icon
運営元ヴァージン諸島
保証30日間の返金保証
公式サイト

※1. 通信速度の計測については、海外在住者にCrowdWorksを利用したアンケート調査を行っています。N=103。
※2. 計測環境については、計測アプリはによって測定値が大きく異なるため「SpeedSmart」を利用した計測値としています。
※3. なお、「SpeedSmart」を利用したVPNを使用しない状態での計測値(一般的な家庭用Wifi)は、7:00/12:00/17:00/24:00の4回計測の平均値で122.7Mbpsです。

日本⇒日本韓国⇒日本
ExpressVPN109.4Mbps88.9Mbps
noadvpn107.3Mbps85.1Mbps
Surfshark103.5Mbps82.3Mbps
millenvpn101.5Mbps81.4Mbps
PureVPN99.3Mbps78.7Mbps
cyberghost102.3Mbps74.4Mbps
atrasvpn89.3Mbps68.4Mbps
glocalvpn79.1Mbps65.4Mbps
スイカVPN65.1Mbps39.3Mbps
セカイVPN63.3Mbps32.4Mbps

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下のSNS・Webサービスがアクセス可能であることを確認しています。

instagram
facebook
twitter
LINE
Gmail
Google

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下の動画配信(VOD)サービスが視聴可能であることを確認しています。

youtube
NETFLIXtriangle40
ABEMA
AmazonPrime
hulu
unext
FOD
TVer

>レビュー記事で詳細を確認する


 

MillenVPN

  • MillenVPN_banner

日本トップクラスのVPNサービス

MillenVPNは、日本のアズポケット株式会社が運営しているVPNサービスで、サーバー設置国の多さでは日本でトップクラスの規模のVPNサービスです。また、コストパフォーマンスが高く、1週間の短期利用プランなどがあるのも特徴です。海外のVPSサービスを使うのが不安だという方には特におすすめです。

おすすめのポイント

  • 安全で強固な暗号化方式「AES-256-GCM」を採用
  • ノーログポリシー有り
  • コストパフォーマンスが優秀
  • 1週間の短期プラン有
  • 多様なデバイス対応
  • アプリの使い勝手が良い
  • 54ヵ国1,300カ所以上の広範なサーバーネットワーク
  • 独自の接続方式で中国での利用可能(2024年12月時点)
  • 日本企業で日本語対応がばっちり







サービス名Millen VPN
料金(税込)※7日プラン ¥580/7日
1ヵ月プラン ¥1,580/月
1年プラン ¥660/月
通信速度※
対応デバイスwindows_iconMacOS_iconiOS_iconandroid_icon
サーバー設置国54カ国 >>詳細
暗号化方式AES-256-GCM
ノーログポリシー
日本語対応※doublecircle40
カスタマーサポートmail_iconchat_icon
運営元日本
保証30日間の返金保証
公式サイト

※1. 通信速度の計測については、海外在住者にCrowdWorksを利用したアンケート調査を行っています。N=103。
※2. 計測環境については、計測アプリはによって測定値が大きく異なるため「SpeedSmart」を利用した計測値としています。
※3. なお、「SpeedSmart」を利用したVPNを使用しない状態での計測値(一般的な家庭用Wifi)は、7:00/12:00/17:00/24:00の4回計測の平均値で122.7Mbpsです。

日本⇒日本韓国⇒日本
ExpressVPN109.4Mbps88.9Mbps
noadvpn107.3Mbps85.1Mbps
Surfshark103.5Mbps82.3Mbps
millenvpn101.5Mbps81.4Mbps
PureVPN99.3Mbps78.7Mbps
cyberghost102.3Mbps74.4Mbps
atrasvpn89.3Mbps68.4Mbps
glocalvpn79.1Mbps65.4Mbps
スイカVPN65.1Mbps39.3Mbps
セカイVPN63.3Mbps32.4Mbps

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下のSNS・Webサービスがアクセス可能であることを確認しています。

instagram
facebook
twitter
LINE
Gmail
Google

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下の動画配信(VOD)サービスが視聴可能であることを確認しています。

youtube
NETFLIX
ABEMA
AmazonPrime
hulu
unext
FOD
TVer

>レビュー記事で詳細を確認する


 

ExpressVPN

  • ExpressVPN_banner

トップクラスの通信速度をもつVPNサービス

ExpressVPNは、イギリス領であるヴァージン諸島(British Virgin Islands)に本社を置くVPSサービスプロバイダで、世界でもトップクラスのVPN通信速度世界94ヵ国以上に広がる巨大なサーバーネットワークが大きな特徴です。また、ネットワーク規制の強い中国などの国からのアクセスも可能で利用者の多い人気のVPNサービスです。

おすすめのポイント

  • トップクラスの通信速度
  • 安全で強固な暗号化方式「AES-256-GCM」を採用
  • ノーログポリシー有り
  • 1年以上の長期利用時のコストパフォーマンスが優秀
  • 多様なデバイス対応
  • アプリの使い勝手が良い
  • 94ヵ国3,000カ所以上の広範なサーバーネットワーク
  • 中国での利用可能(2024年12月時点)
  • 日本語対応有







サービス名ExpressVPN
料金(税込)※1ヵ月プラン ¥1,813/月
6ヵ月プラン ¥1,398/月
1年プラン ¥934/月
通信速度※
対応デバイスwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_icon
サーバー設置国94カ国 >>詳細
暗号化方式AES-256-GCM
ノーログポリシー
日本語対応※
カスタマーサポートmail_iconchat_icon
運営元ヴァージン諸島
保証3週間の返金保証
公式サイト

※1. 通信速度の計測については、海外在住者にCrowdWorksを利用したアンケート調査を行っています。N=103。
※2. 計測環境については、計測アプリはによって測定値が大きく異なるため「SpeedSmart」を利用した計測値としています。
※3. なお、「SpeedSmart」を利用したVPNを使用しない状態での計測値(一般的な家庭用Wifi)は、7:00/12:00/17:00/24:00の4回計測の平均値で122.7Mbpsです。

日本⇒日本韓国⇒日本
ExpressVPN109.4Mbps88.9Mbps
noadvpn107.3Mbps85.1Mbps
Surfshark103.5Mbps82.3Mbps
millenvpn101.5Mbps81.4Mbps
PureVPN99.3Mbps78.7Mbps
cyberghost102.3Mbps74.4Mbps
atrasvpn89.3Mbps68.4Mbps
glocalvpn79.1Mbps65.4Mbps
スイカVPN65.1Mbps39.3Mbps
セカイVPN63.3Mbps32.4Mbps

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下のSNS・Webサービスがアクセス可能であることを確認しています。

instagram
facebook
twitter
LINE
Gmail
Google

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下の動画配信(VOD)サービスが視聴可能であることを確認しています。

youtube
NETFLIX
ABEMA
AmazonPrimetriangle40
hulubatsu40
unext
FOD
TVer

>レビュー記事で詳細を確認する


 

NordVPN

  • NordVPN_banner

高速通信と高い安全性で人気のVPNサービス

NordVPNは、パナマ共和国発のVPNで、通信速度の速さやネットワーク規模の大きさアプリの使い勝手の良さ等の理由で世界で人気のあるVPNサービスのひとつです。また、短期利用時のコストは少し高めの料金設定ですが、1年利用や2年利用のプランであれば1か月利用時の料金と比べて半額以下で使えるので、1年以上の長期利用を考えているのであればコストパフォーマンスも優秀です。

おすすめのポイント

  • 高速なVPNの通信速度
  • 安全で強固な暗号化方式「AES-256-GCM」を採用
  • ノーログポリシー有り
  • 長期利用時のコストパフォーマンスが優秀
  • 多様なデバイス対応
  • アプリの使い勝手が良い
  • 60ヵ国5,730カ所以上の広範なサーバーネットワーク







サービス名Nord VPN
料金(税込)※1ヵ月プラン ¥1,890/月
1年プラン ¥810/月
2年プラン ¥610/月
通信速度※
対応デバイスwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_icon
サーバー設置国60カ国 >>詳細
暗号化方式AES-256-GCM
ノーログポリシー
日本語対応※
カスタマーサポートmail_iconchat_iconform_icon
運営元パナマ共和国
保証30日間の返金保証
公式サイト

※1. 通信速度の計測については、海外在住者にCrowdWorksを利用したアンケート調査を行っています。N=103。
※2. 計測環境については、計測アプリはによって測定値が大きく異なるため「SpeedSmart」を利用した計測値としています。
※3. なお、「SpeedSmart」を利用したVPNを使用しない状態での計測値(一般的な家庭用Wifi)は、7:00/12:00/17:00/24:00の4回計測の平均値で122.7Mbpsです。

日本⇒日本韓国⇒日本
ExpressVPN109.4Mbps88.9Mbps
noadvpn107.3Mbps85.1Mbps
Surfshark103.5Mbps82.3Mbps
millenvpn101.5Mbps81.4Mbps
PureVPN99.3Mbps78.7Mbps
cyberghost102.3Mbps74.4Mbps
atrasvpn89.3Mbps68.4Mbps
glocalvpn79.1Mbps65.4Mbps
スイカVPN65.1Mbps39.3Mbps
セカイVPN63.3Mbps32.4Mbps

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下のSNS・Webサービスがアクセス可能であることを確認しています。

instagram
facebook
twitter
LINE
Gmail
Google

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下の動画配信(VOD)サービスが視聴可能であることを確認しています。

youtube
NETFLIX
ABEMA
AmazonPrime
hulu
unext
FOD
TVer

>レビュー記事で詳細を確認する


 

CyberGhost

  • CyberGhost_banner

大規模なネットワークが特徴のVPNサービス

CyberGhostは、ルーマニアに本拠地を置くVPNサービスプロバイダで、91ヵ国以上に及ぶ大規模サーバーネットワークWindowsからMac、Android、iPhoneまで様々なデバイス対応が特徴のVPNサービスです。また、長期利用であれば1ヵ月あたり320円と非常に割安で利用できる点も人気の理由です。

おすすめのポイント

  • 安全で強固な暗号化方式「AES-256-GCM」を採用
  • ノーログポリシー有り
  • 長期利用時のコストパフォーマンスが超優秀
  • 多様なデバイス対応
  • アプリの使い勝手が良い
  • 91ヵ国9,500カ所以上の広範なサーバーネットワーク
  • 独自サーバーで中国での利用可能(2024年12月時点)







サービス名CyberGhost
料金(税込)※1ヵ月プラン ¥1,790/月
6ヵ月プラン ¥1,000/月
2年プラン ¥320/月
通信速度※
対応デバイスwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_icon
サーバー設置国91カ国 >>詳細
暗号化方式AES-256-GCM
ノーログポリシー
日本語対応※
カスタマーサポートmail_iconchat_icon
運営元ルーマニア
保証45日間の返金保証
公式サイト

※1. 通信速度の計測については、海外在住者にCrowdWorksを利用したアンケート調査を行っています。N=103。
※2. 計測環境については、計測アプリはによって測定値が大きく異なるため「SpeedSmart」を利用した計測値としています。
※3. なお、「SpeedSmart」を利用したVPNを使用しない状態での計測値(一般的な家庭用Wifi)は、7:00/12:00/17:00/24:00の4回計測の平均値で122.7Mbpsです。

日本⇒日本韓国⇒日本
ExpressVPN109.4Mbps88.9Mbps
noadvpn107.3Mbps85.1Mbps
Surfshark103.5Mbps82.3Mbps
millenvpn101.5Mbps81.4Mbps
PureVPN99.3Mbps78.7Mbps
cyberghost102.3Mbps74.4Mbps
atrasvpn89.3Mbps68.4Mbps
glocalvpn79.1Mbps65.4Mbps
スイカVPN65.1Mbps39.3Mbps
セカイVPN63.3Mbps32.4Mbps

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下のSNS・Webサービスがアクセス可能であることを確認しています。

instagram
facebook
twitter
LINE
Gmail
Google

>レビュー記事で詳細を確認する

※ 2024年12月時点で以下の動画配信(VOD)サービスが視聴可能であることを確認しています。

youtube
NETFLIX
ABEMAbatsu40
AmazonPrime
hulu
unext
FOD
TVer

>レビュー記事で詳細を確認する


 

この記事で紹介したVPNサービス一覧

サービス名SurfsharkmillenvpnExpressVPNnoadvpncyberghost
料金(税込)※1ヵ月プラン ¥2,531/月
1年プラン ¥633/月
2年プラン ¥472/月
7日プラン ¥580/7日
1ヵ月プラン ¥1,580/月
1年プラン ¥660/月
1ヵ月プラン ¥1,813/月
6ヵ月プラン ¥1,398/月
1年プラン ¥934/月
1ヵ月プラン ¥1,890/月
1年プラン ¥810/月
2年プラン ¥610/月
1ヵ月プラン ¥1,790/月
6ヵ月プラン ¥1,000/月
2年プラン ¥320/月
通信速度※
対応デバイスwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_iconwindows_iconMacOS_iconiOS_iconandroid_iconwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_iconwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_iconwindows_iconMacOS_iconlinux_iconiOS_iconandroid_iconスマートTV_icon
サーバー設置国100カ国 >>詳細54カ国 >>詳細94カ国 >>詳細60カ国 >>詳細91カ国 >>詳細
暗号化方式AES-256-GCMAES-256-GCMAES-256-GCMAES-256-GCMAES-256-GCM
ノーログポリシー
日本語対応※doublecircle40
カスタマーサポートmail_iconchat_iconform_iconmail_iconchat_iconmail_iconchat_iconmail_iconchat_iconform_iconmail_iconchat_icon
運営元ヴァージン諸島日本ヴァージン諸島パナマ共和国ルーマニア
保証30日間の返金保証30日間の返金保証3週間の返金保証30日間の返金保証45日間の返金保証
公式サイト

 

まとめ

この記事では、海外旅行や海外出張といった海外でインターネットを利用する時におすすめのVPNサービスについて、選び方から注意点、おすすめVPNサービスまでを紹介してきました。

VPNサービスを海外で使うときの注意点は、中国のようなインターネット規制が厳しい国でVPN接続をする場合は、昨日まで普通に利用できていたVPNが今日になると急につながらなくなる可能性があるということです。なので、インターネット環境が常に必要であるという方は、メインとサブでVPNを複数契約しておくというような方法が一般的で、当サイトでもおすすめしています

>>おすすめVPNサービスの紹介に戻る

 

Q&A

通信速度の目安を教えてください。

以下は、各用途に応じた通信速度の目安です。実際は、計測環境や計測に用いるアプリによって数字が大きく変わることがあるので参考程度に確認してください。また()内は、計測アプリに使う場合の当サイトの推奨値です。

0.5Mbps(10Mbps):最低限必要なブロードバンド回線速度
1.5Mbps(25Mbps): 推奨ブロードバンド速度(快適にインターネットが利用できる値)
5Mbps (30Mbps)  : HD画質動画
25Mbps(50Mbps) : 4K画質動画

14アイズとは?

14アイズとは、国際的なテロリズムや犯罪の取り締まりを目的とした国家同士の情報共有協定のことです。一方で、14アイズ加盟国に属する企業は政府から要請があればオンラインのトラフィックなどのログ情報を提出する義務があります。そのため、プライバシーや個人の権利の保護の面からみて問題にされることも多々あります。

具体的には以下の国が加盟しています。

アメリカデンマーク
カナダオランダ
イギリスフランス
オーストラリアベルギー
ニュージーランドドイツ
ノルウェースウェーデン
イタリアスペイン

VPNを利用するときのリスクやデメリットについて教えてください。

VPNを利用するときのリスクやデメリットには、VPNサービスプロバイダーの信頼性の問題、通信速度の低下、一部のウェブサイトでのアクセス制限などがあります。

VPNを選ぶ際のポイントを教えてください。

VPNを選ぶときのポイントには、セキュリティプロトコルの種類、通信速度、VPNサーバーの位置、各デバイスへの対応などがあげられます。

VPNのプロトコルについて教えてください。また、それぞれの違いは何ですか?

VPNプロトコルとは、通信の際にデータがどのように送られるのかを定めた規格のことで、主要なVPNプロトコルには以下のようなものがあります。

OpenVPN:多くのVPNサービスプロバイダが採用している、柔軟で高セキュリティなオープンソースのVPNプロトコル。

L2TP / IPsec:スマートフォンなどのモバイルデバイスでよく利用されるVPNプロトコル。OpenVPNよりもセキュリティレベルは低い。

IKEv2:高速な接続・再接続が可能で、高セキュリティと接続の安定性が特徴のVPNプロトコル。移動中の利用に強く、モバイルデバイス、ノートパソコンで利用されることが多い。

WireGuard:最新のオープンソースのVPNプロトコル。セキュリティレベルが高く、接続も高速に行えるが、まだ新しいため対応していないプラットフォームもある。

PPTP:古い世代のVPNプロトコルで古い世代のプラットフォームにも対応している。セキュリティレベルについては他のプロトコル程高くない。

SSTP:マイクロソフトによって開発された主にWindows OS向けのVPNプロトコル。SSL/TLSに基づいているため高セキュリティが特徴です。

VPN接続を利用するときの設定方法について教えてください

VPNの設定方法は使用するVPNサービスによって様々ですが、一般的にはいかのような手順で設定ができます。

VPNクライアントソフトウェアのデバイスへのインストール⇒アカウント情報の入力⇒接続先VPNサーバーの選択

VPN接続を利用してアクセス制限のある海外のWebサイト等にアクセスする方法を教えてください。

VPN接続を利用して、アクセス制限のある海外のWebサイト等にアクセスするには、利用者がアクセスしたいWebサイトを運営している国に位置するVPNサーバーを選択して接続することで、あたかもその地域からアクセスしているように振る舞うことができます。

VPNを使うと利用者(クライアントデバイス)のIPアドレスはどうなりますか?

VPNを使うと、利用者(クライアントデバイス)のIPアドレスは変わります。VPNを有効にすると、通信が暗号化されてVPNサーバーを経由するようになります。そのため、インターネット上でのデバイスの公開IPアドレスは、「VPNサーバーのIPアドレス」に置き換わります。

上記のような仕組みにより、VPNを利用すると利用者(クライアントデバイス)のIPアドレスが隠され、VPNサーバーのIPアドレスが公開されるためプライバシーの強化とセキュリティの向上につながります。

VPNを使うと通信速度に影響がありますか?

VPNを使用すると暗号化やリダイレクトなどの処理により、通信速度が一時的に低下することがあります。

 

※当サイトでのVPNサービスのスコアリングの基準

当サイトでは、以下のような基準に基づいて各要素をスコアリングして比較しています。

通信速度のスコアリングにつて

通信速度の計測については、海外在住者にCrowdWorksを利用したアンケート調査を行っています。海外からのアクセスと日本国内でのアクセスの平均値で算出しています。具体的には、当サイトで紹介しているVPNサーバー10社の相対比較で上位1位を10点、2位~3位を9点、4~5位8点、6~7位を7点、8~9位を6点、10位を5点でスコアリングしています。

安全性のスコアリングについて

暗号化方式及びログの保持をもとにスコアリングしています。暗号化方式については、AES-256を採用しているVPNサービスについては4点、暗号化方式が不明瞭なものついては2点としています。ログの保持については、ノーログポリシーを採用しているVPNサービスについては4点、採用していなものは2点としています。また、運営国が日本のサービスについては+1点としています。

対応デバイスのスコアリングについて

対応デバイスについては、以下のようにデバイスごとに点数を割り振り、その合計値でスコアリングしています。

2点:Windows(PC)
2点:Mac OS(PC)
2点:iOS(iPhone・iPad)
2点:Android(アンドロイド・タブレット)
1点:Linux(PC)
1点:Android TV/Fire TV)

価格のスコアリングについて

1ヵ月プランと1年プランの平均価格から算出しています。具体的には、当サイトで紹介しているVPNサーバー10社の相対比較で価格が安い順に上位1位を10点、2位~3位を9点、4~5位8点、6~7位を7点、8~9位を6点、10位を5点でスコアリングしています。

対応地域のスコアリングについて

日本へアクセスできる地域の多さを5点、日本からアクセスできる地域の多さを5点として、その合計値で算出しています。日本へアクセスできる地域のスコアの内訳については簡易的に以下の国からアクセス可能であることに対して点数を振り分けています。

1点:アメリカからアクセス可能
1点:中国からアクセス可能
1点:ロシアからアクセス可能
1点:イギリスからアクセス可能
1点:タイからアクセス可能

また、日本からアクセスできる地域の多さについては、サーバ設置国数が多い順に1位から5点、2位~3位を4.5点、4~5位を4点、6~7位を3.5点、8~9位を3点、10位を2.5点でスコアリングしてます。

機能性のスコアリングについて

アプリの使いやすさ、トレントやキルスイッチの有無をもとにそれぞれ5点、3点、2点の合計点でスコアリングしています。また、アプリの使いやすさについては、Apple storeの評価を準用しており、評価がまだないサービスについては便宜上2.5点としています。

 

この記事の監修協力
監修者1号_500
@4DPocket_1号
IT・情報セキュリティ系のジャーナリスト。国内セキュリティベンダーにおいてセキュリティ対策・ウィルス対策分野のシステムエンジニア、プロジェクトマネージャーを経験後、ITジャーナリストとして独立。寄稿メディア:日経ネットワーク日経PC21。保有資格:ネットワークスペシャリストデータベーススペシャリスト

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

RAUL株式会社

RAUL株式会社は、2005年の創業以来、環境・エネルギーとIT・デジタル技術の融合をテーマに、最先端のテクノロジーを活用し人々の生活をより豊かにするための幅広い事業を展開してきました。当社は、インターネット回線、VPN、電力サービスに関する情報を提供するメディアを運営するほか、最新のPCなどのデジタルガジェットを紹介するメディア『4DPocket』を運営しています。読者がテクノロジーを日常に取り入れ、生活の質を向上させるためのサポートを続け、より良い暮らしを提案しています。

RECOMMEND

-VPN, おすすめVPN
-,

Radeon RX5300M

型番Radeon RX5300M
インターフェース規格PCIe 4.0 x 8
GPU性能(Desktop)7,298
GPU性能(Laptop) 4,198
メモリ容量3GB
ゲームクロック1.000Ghz
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)85W
推奨用途
VDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

Radeon RX5500M

型番Radeon RX5500M
インターフェース規格PCIe 4.0 x 8
GPU性能(Desktop)8,839
GPU性能(Laptop) 4,946
メモリ容量4GB
ゲームクロック1.375Ghz
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)85W
推奨用途
VDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

Radeon RX5600M

型番Radeon RX5600M
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)11,288
GPU性能(Laptop) 7,694
メモリ容量6GB
ゲームクロック1.035Ghz
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)150W
推奨用途
2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

Radeon RX6600M

型番Radeon RX6600M
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)14,899
GPU性能(Laptop) 12,535
メモリ容量8GB
ゲームクロック2.068Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)100W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

Radeon RX6700M

型番Radeon RX6700M
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)19,042
GPU性能(Laptop) 13,274
メモリ容量10GB
ゲームクロック1.489Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)135W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

Radeon RX6800S

型番Radeon RX6800S
インターフェース規格PCIe 4.0 x 8
GPU性能(Laptop) 14,851
メモリ容量8GB
ゲームクロック1.800Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)100W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

Radeon RX6800M

型番Radeon RX6800M
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)21,735
GPU性能(Laptop) 12,265
メモリ容量12GB
ゲームクロック2.300Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)145W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

NVIDIA RTX A2000

型番NVIDIA RTX A2000
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)13,733
GPU性能(Laptop) 10,156
メモリ容量4GB
定格クロック1.200Ghz
最大クロック1.358Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)95W
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

NVIDIA RTX 3500 Ada

型番NVIDIA RTX 3500 Ada
インターフェース規格-
GPU性能(Laptop) 19,382
メモリ容量-GB
定格クロック-Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)-W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

NVIDIA RTX 2000 Ada

型番NVIDIA RTX 2000 Ada
インターフェース規格-
GPU性能(Laptop) 15,129
メモリ容量-GB
定格クロック-Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)-W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

NVIDIA RTX A3000

型番NVIDIA RTX A3000(Laptop)
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Laptop) 12,704
メモリ容量6GB
定格クロック1.080Ghz
最大クロック1.560Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)130W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

NVIDIA RTX A4000

型番NVIDIA RTX A4000
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)19,002
GPU性能(Laptop) 15,783
メモリ容量16GB
定格クロック0.735Ghz
最大クロック1.745Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)140W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

NVIDIA RTX A5000

型番NVIDIA RTX A5000
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)23,378
GPU性能(Laptop) 16,036
メモリ容量16GB
定格クロック1.215Ghz
最大クロック1.770Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)165W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce GTX860M

型番GeForce GTX860M
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Laptop) 3,034
メモリ容量2GB
定格クロック0.797Ghz
最大クロック1.000Ghz
DirectX11
OpenGL4.4
TDP(消費電力)85W
推奨用途
VDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce GTX880M

型番GeForce GTX880M
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Laptop) 3,702
メモリ容量8GB
定格クロック0.954Ghz
最大クロック0.993Ghz
DirectX11
OpenGL4.5
TDP(消費電力)130W
推奨用途
VDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce GTX970M

型番GeForce GTX970M
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Laptop) 5,748
メモリ容量3GB
定格クロック0.924Ghz
最大クロック1.038Ghz
DirectX12
OpenGL4.5
TDP(消費電力)75W
推奨用途
2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce GTX980M

型番GeForce GTX980M
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Laptop) 7,357
メモリ容量4GB
定格クロック1.038Ghz
最大クロック1.127Ghz
DirectX12
OpenGL4.5
TDP(消費電力)100W
推奨用途
2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce GTX1060

型番GeForce GTX1060
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Desktop)10,069
GPU性能(Laptop) 8,161
メモリ容量6GB
定格クロック1.404Ghz
最大クロック1.708Ghz
DirectX12
OpenGL4.5
TDP(消費電力)80W
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce GTX1070

型番GeForce GTX1070
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Desktop)13,534
GPU性能(Laptop) 10,465
メモリ容量8GB
定格クロック1.443Ghz
最大クロック1.645Ghz
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)120W
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce GTX1650

型番GeForce GTX1650
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Desktop)7,834
GPU性能(Laptop) 6,969
メモリ容量4GB
定格クロック1.395Ghz
最大クロック1.560Ghz
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)50W
推奨用途
2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce GTX1660 SUPER

型番GeForce GTX1660 SUPER
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Desktop)12,784
GPU性能(Laptop) -
メモリ容量6.144GB
定格クロック1.530Ghz
最大クロック-
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)125W
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値を参照しています。

GeForce GTX1660Ti

型番GeForce GTX1660Ti
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Desktop)11,908
GPU性能(Laptop) 10,176
メモリ容量6GB
定格クロック1.455Ghz
最大クロック1.590Ghz
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)50W
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX2060

型番GeForce RTX2060
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Desktop)14,053
GPU性能(Laptop) 11,355
メモリ容量6GB
定格クロック0.960Ghz
最大クロック1.200Ghz
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)80W
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX2070

型番GeForce RTX2070
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Desktop)16,132
GPU性能(Laptop) 12,354
メモリ容量8GB
定格クロック1.215Ghz
最大クロック1.440Ghz
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)115W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX2080

型番GeForce RTX2080
インターフェース規格PCIe 3.0 x 16
GPU性能(Desktop)18,791
GPU性能(Laptop) 15,107
メモリ容量8GB
定格クロック1.380Ghz
最大クロック1.590Ghz
DirectX12
OpenGL4.6
TDP(消費電力)150W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX3050

型番GeForce RTX3050
インターフェース規格PCIe 4.0 x 8
GPU性能(Desktop)12,697
GPU性能(Laptop) 9,251
メモリ容量4GB
定格クロック0.712Ghz
最大クロック1.500Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)75W
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX3050Ti

型番GeForce RTX3050Ti
インターフェース規格PCIe 4.0 x 8
GPU性能(Laptop) 9,983
メモリ容量4GB
定格クロック0.735Ghz
最大クロック1.485Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)80W
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX3060

型番GeForce RTX3060
インターフェース規格PCIe 4.0 x16
GPU性能(Desktop)17,146
GPU性能(Laptop) 13,183
メモリ容量6GB
定格クロック0.900Ghz
最大クロック1.702Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)115W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX3070

型番GeForce RTX3070
インターフェース規格PCIe 4.0 x16
GPU性能(Desktop)22,425
GPU性能(Laptop) 15,473
メモリ容量8GB
定格クロック1.100Ghz
最大クロック1.620Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)115W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX3070Ti

型番GeForce RTX3070Ti
インターフェース規格PCIe 4.0 x16
GPU性能(Desktop)23,721
GPU性能(Laptop) 18,413
メモリ容量8GB
定格クロック0.915Ghz
最大クロック1.480Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)115W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX4050

型番GeForce RTX4050
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)-
GPU性能(Laptop)14,716
メモリ容量6.144GB
定格クロック1.605Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)115W
推奨用途※
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX4070Ti

型番GeForce RTX4070Ti
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)31,649
GPU性能(Laptop)-
メモリ容量12.288GB
定格クロック2.310Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)285W
推奨用途※
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値を参照しています。

GeForce RTX4070

型番GeForce RTX4070
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)26,815
GPU性能(Laptop)19,541
メモリ容量8.192GB
定格クロック1.230Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)115W
推奨用途※
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値を参照しています。

GeForce RTX4060Ti

型番GeForce RTX4060Ti
インターフェース規格PCIe 4.0 x 8
GPU性能(Desktop)22,544
GPU性能(Laptop)-
メモリ容量8.192GB
定格クロック2.310Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)160W
推奨用途※
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値を参照しています。

GeForce RTX4060

型番GeForce RTX4060
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)22,222
GPU性能(Laptop)18,653
メモリ容量8.192GB
定格クロック1.470Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)115W
推奨用途※
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX4090

型番GeForce RTX4090
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)39,262
GPU性能(Laptop)30,009
メモリ容量12.28GB
定格クロック1.455Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)150W
推奨用途※
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX4080

型番GeForce RTX4080
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)35,311
GPU性能(Laptop)26,886
メモリ容量12.28GB
定格クロック1.860Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)150W
推奨用途※
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX3080

インターフェース規格GeForce RTX3080
インターフェースPCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)25,358
GPU性能(Laptop)16,681
メモリ容量8GB
定格クロック1.110Ghz
最大クロック-Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)115W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

GeForce RTX3080Ti

型番GeForce RTX3080Ti
インターフェース規格PCIe 4.0 x 16
GPU性能(Desktop)27,383
GPU性能(Laptop)20,421
メモリ容量16GB
定格クロック0.975Ghz
最大クロック1.590Ghz
DirectX12.2
OpenGL4.6
TDP(消費電力)115W
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※推奨用途は、ノートパソコン向けグラフィックスに対しての用途に対応しています。
※メモリ容量、クロック、TDPなどの数値は、PassMarkの公表値(ノートパソコン向け)を参照しています。

Core i7-10750H

型番Core i7-10750H
世代第10世代
CPU性能12,174
シングルスレッド性能2,693
ターボクロック5.0GHz
ベースクロック2.6GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Core i7-12700KF

型番Core i7-12700KF
世代第12世代
CPU性能34,517
シングルスレッド性能4,046
ターボクロック(Pコア)5.0GHz
ターボクロック(Eコア)3.8GHz
ベースクロック(Pコア)3.6GHz
ベースクロック(Eコア)2.7GHz
コア数12
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Ryzen 3 3250U

型番Ryzen 3 3250U
世代第4世代
CPU性能 3,826
シングルスレッド性能 1,778
ターボクロック3.5GHz
ベースクロック2.6GHz
コア数2
スレッド数4
推奨用途
OF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 3 4300G

型番Ryzen 3 4300G
世代第4世代
CPU性能 11,028
シングルスレッド性能 2,558
ターボクロック4.0GHz
ベースクロック3.8GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
VDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 5 4500

型番Ryzen 5 4500
世代第4世代
CPU性能 16,154
シングルスレッド性能 2,590
ターボクロック4.1GHz
ベースクロック3.6GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 5 4600G

型番Ryzen 5 4600G
世代第4世代
CPU性能 15,742
シングルスレッド性能 2,655
ターボクロック4.2GHz
ベースクロック3.7GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 5 5560U

型番Ryzen 5 5560U
世代第7世代
CPU性能15,187
シングルスレッド性能2,828
ターボクロック4.0GHz
ベースクロック2.3GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Ryzen 5 7530U

型番Ryzen 5 7530U
世代第7世代
CPU性能16,500
シングルスレッド性能3,213
ターボクロック-GHz
ベースクロック2.0GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Ryzen 5 5500U

型番Ryzen 5 5500U
世代第5世代
CPU性能 13,156
シングルスレッド性能 2,454
ターボクロック4.0GHz
ベースクロック2.1GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 5 5600G

型番Ryzen 5 5600G
世代第5世代
CPU性能 19,848
シングルスレッド性能 3,180
ターボクロック4.4GHz
ベースクロック3.9GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 7 5700G

型番Ryzen 7 5700G
世代第5世代
CPU性能 24,599
シングルスレッド性能 3,281
ターボクロック4.6GHz
ベースクロック3.8GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 7 7700X

型番Ryzen 7 7700X
世代第7世代
CPU性能 36,476
シングルスレッド性能 4,274
ターボクロック5.4GHz
ベースクロック4.5GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 9 7900X

型番Ryzen 9 7900X
世代第7世代
CPU性能 52,101
シングルスレッド性能 4,320
ターボクロック5.6GHz
ベースクロック4.7GHz
コア数12
スレッド数24
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Celeron G6900

型番Celeron G6900
世代第12世代
CPU性能 4,464
シングルスレッド性能 2,712
ターボクロック3.4GHz
ベースクロック3.4GHz
コア数2
スレッド数2
推奨用途
Of

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i3-1315U

型番Core i3-1315U
世代第13世代
CPU性能13,575
シングルスレッド性能3,572
ターボクロック(Pコア)4.5GHz
ターボクロック(Eコア)1.2GHz
ベースクロック(Pコア)3.3GHz
ベースクロック(Eコア)0.9GHz
コア数6
スレッド数8
推奨用途
VDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i3-1215U

型番Core i3-1215U
世代第12世代
CPU性能11,610
シングルスレッド性能3,424
ターボクロック(Pコア)4.4GHz
ターボクロック(Eコア)1.2GHz
ベースクロック(Pコア)3.3GHz
ベースクロック(Eコア)0.9GHz
コア数6
スレッド数8
推奨用途
VDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i3-12100

型番Core i3-12100
世代第12世代
CPU性能 13,766
シングルスレッド性能 3,484
ターボクロック4.3GHz
ベースクロック3.3GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i3-12100T

型番Core i3-12100T
世代第12世代
CPU性能 12,753
シングルスレッド性能 3,396
ターボクロック4.1GHz
ベースクロック2.2GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i5-1235U

型番Core i5-1235U
世代第12世代
CPU性能 13,628
シングルスレッド性能 3,313
ターボクロック(Pコア)4.4GHz
ターボクロック(Eコア)3.3GHz
ベースクロック(Pコア)1.3GHz
ベースクロック(Eコア)0.9GHz
コア数10
スレッド数12
推奨用途
2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i5-11400

型番Core i5-11400
世代第121世代
CPU性能 17,066
シングルスレッド性能 3,044
ターボクロック4.4GHz
ベースクロック2.6GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i5-12400

型番Core i5-12400
世代第12世代
CPU性能 19,520
シングルスレッド性能 3,542
ターボクロック4.4GHz
ベースクロック2.5GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i5-12400F

型番Core i5-12400F
世代第12世代
CPU性能 19,740
シングルスレッド性能 3,554
ターボクロック4.4GHz
ベースクロック2.5GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i5-12500

型番Core i5-12500
世代第12世代
CPU性能 20,002
シングルスレッド性能 3,711
ターボクロック4.6GHz
ベースクロック3.0GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i7-11700F

型番Core i7-11700F
世代第11世代
CPU性能 21,201
シングルスレッド性能 3,328
ターボクロック4.9GHz
ベースクロック2.5GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i7-11700K

型番Core i7-11700K
世代第11世代
CPU性能 24,660
シングルスレッド性能 3,425
ターボクロック5.0GHz
ベースクロック3.6GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i7-12700

型番Core i7-12700
世代第12世代
CPU性能 31,113
シングルスレッド性能 3,941
ターボクロック(Pコア)4.9GHz
ターボクロック(Eコア)3.6GHz
ベースクロック(Pコア)2.1GHz
ベースクロック(Eコア)1.6GHz
コア数12
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-12700F

型番Core i7-12700F
世代第12世代
CPU性能31,242
シングルスレッド性能3,942
ターボクロック(Pコア)4.9GHz
ターボクロック(Eコア)3.6GHz
ベースクロック(Pコア)2.1GHz
ベースクロック(Eコア)1.6GHz
コア数12
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-12700K

型番Core i7-12700K
世代第12世代
CPU性能 34,746
シングルスレッド性能 4,061
ターボクロック(Pコア)5.0GHz
ターボクロック(Eコア)3.8GHz
ベースクロック(Pコア)3.6GHz
ベースクロック(Eコア)2.7GHz
コア数12
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-13620H

型番Core i7-1360P
世代第13世代
CPU性能25,154
シングルスレッド性能3,678
ターボクロック(Pコア)4.9GHz
ターボクロック(Eコア)3.6GHz
ベースクロック(Pコア)2.4GHz
ベースクロック(Eコア)1.8GHz
コア数10
スレッド数16
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Snapdragon X Plus X1P-64-100

型番Snapdragon X Plus X1P-64-100
TOPS約 45TOPS
CPU性能22,960
シングルスレッド性能3,257
ターボクロック3.4GHz
ベースクロック3.4GHz
コア数10
スレッド数10
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※Snapdragon XシリーズはNPU搭載モデルです。

Snapdragon X Elite X1E-80-100

型番Snapdragon X Elite X1E-80-100
TOPS約 45TOPS
CPU性能23,203
シングルスレッド性能3,438
ターボクロック4.0GHz
ベースクロック3.4GHz
コア数12
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※Snapdragon XシリーズはNPU搭載モデルです。

Snapdragon X Elite X1E-78-100

型番Snapdragon X Elite X1E-78-100
TOPS約 45TOPS
CPU性能24,053
シングルスレッド性能3,243
ターボクロック3.4GHz
ベースクロック3.4GHz
コア数12
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※Snapdragon XシリーズはNPU搭載モデルです。

Core Ultra 5 125H

型番Core Ultra 5 125H
TOPS約 34TOPS
CPU性能22,739
シングルスレッド性能3,569
ターボクロック(Pコア)4.5GHz
ターボクロック(Eコア)3.6GHz
ベースクロック(Pコア)3.3GHz
ベースクロック(Eコア)2.3GHz
コア数14
スレッド数18
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※Core UltraシリーズはNPU搭載モデルです。

Core Ultra 7 155U

型番Core Ultra 7 Core Ultra 7 155U
TOPS約 34TOPS
CPU性能16,635
シングルスレッド性能3,520
ターボクロック(Pコア)4.8GHz
ターボクロック(Eコア)3.8GHz
ベースクロック(Pコア)1.7GHz
ベースクロック(Eコア)1.2GHz
コア数12
スレッド数14
推奨用途
2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※Core UltraシリーズはNPU搭載モデルです。

Core Ultra 7 155H

型番Core Ultra 7 155H
TOPS約 34TOPS
CPU性能25,125
シングルスレッド性能3,551
ターボクロック(Pコア)4.9GHz
ターボクロック(Eコア) - GHz
ベースクロック(Pコア)3.8GHz
ベースクロック(Eコア) - GHz
コア数16
スレッド数22
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※Core UltraシリーズはNPU搭載モデルです。

Core Ultra 7 165H

型番Core Ultra 7 165H
TOPS約 34TOPS
CPU性能26,360
シングルスレッド性能3,543
ターボクロック(Pコア)5.1GHz
ターボクロック(Eコア)3.8GHz
ベースクロック(Pコア)1.4GHz
ベースクロック(Eコア)0.9GHz
コア数16
スレッド数22
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※Core UltraシリーズはNPU搭載モデルです。

Core i9-14900KF

型番Core i9-14900KF
世代第14世代
CPU性能60,699
シングルスレッド性能4,763
ターボクロック(Pコア)6.0GHz
ターボクロック(Eコア)4.4GHz
ベースクロック(Pコア)3.2GHz
ベースクロック(Eコア)2.2GHz
コア数24
スレッド数32
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-14700KF

型番Core i7-14700KF
世代第14世代
CPU性能53,374
シングルスレッド性能4,515
ターボクロック(Pコア)5.6GHz
ターボクロック(Eコア)4.3GHz
ベースクロック(Pコア)3.4GHz
ベースクロック(Eコア)2.5GHz
コア数20
スレッド数28
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i5-13400

型番Core i5-13400
世代第13世代
CPU性能25,314
シングルスレッド性能3,706
ターボクロック(Pコア)4.6GHz
ターボクロック(Eコア)3.3GHz
ベースクロック(Pコア)2.5GHz
ベースクロック(Eコア)1.8GHz
コア数10
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Xeon w5-2455X

型番Xeon w5-2455X
タイプサーバー向け
CPU性能38,773
シングルスレッド性能3,692
ターボクロック4.6GHz
ベースクロック3.2GHz
コア数12
スレッド数24
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。Xeonでは、すべてのコアにPコアを採用することでさらなる高性能を実現しています。

Core i5-13400F

型番Core i5-13400F
世代第13世代
CPU性能25,585
シングルスレッド性能3,672
ターボクロック(Pコア)4.6GHz
ターボクロック(Eコア)3.3GHz
ベースクロック(Pコア)2.5GHz
ベースクロック(Eコア)1.8GHz
コア数10
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-1360P

型番Core i7-1360P
世代第13世代
CPU性能19,724
シングルスレッド性能3,709
ターボクロック(Pコア)5.0GHz
ターボクロック(Eコア)3.7GHz
ベースクロック(Pコア)-GHz
ベースクロック(Eコア)-GHz
コア数12
スレッド数16
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-1370P

型番Core i7-1370P
世代第13世代
CPU性能22,597
シングルスレッド性能3,722
ターボクロック(Pコア)5.2GHz
ターボクロック(Eコア)3.9GHz
ベースクロック(Pコア)1.9GHz
ベースクロック(Eコア)-GHz
コア数14
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i5-1345U

型番Core i5-1345U
世代第13世代
CPU性能16,073
シングルスレッド性能3,756
ターボクロック(Pコア)4.7GHz
ターボクロック(Eコア)3.5GHz
ベースクロック(Pコア)1.6GHz
ベースクロック(Eコア)1.2GHz
コア数10
スレッド数12
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-1260U

型番Core i7-1260U
世代第12世代
CPU性能13,019
シングルスレッド性能3,065
ターボクロック(Pコア)4.7GHz
ターボクロック(Eコア)3.5GHz
ベースクロック(Pコア)1.0GHz
ベースクロック(Eコア)0.8GHz
コア数10
スレッド数12
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-1360P

型番Core i7-1360P
世代第13世代
CPU性能19,746
シングルスレッド性能3,785
ターボクロック(Pコア)5.0GHz
ターボクロック(Eコア)3.7GHz
ベースクロック(Pコア)-GHz
ベースクロック(Eコア)-GHz
コア数12
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-13700H

型番Core i7-13700HX
世代第13世代
CPU性能29,487
シングルスレッド性能3,749
ターボクロック(Pコア)5.0GHz
ターボクロック(Eコア)3.7GHz
ベースクロック(Pコア)2.4GHz
ベースクロック(Eコア)1.8GHz
コア数14
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i9-13980HX

型番Core i9-13980HX
世代第13世代
CPU性能48,794
シングルスレッド性能4,412
ターボクロック(Pコア)5.6GHz
ターボクロック(Eコア)4.0GHz
ベースクロック(Pコア)-GHz
ベースクロック(Eコア)-GHz
コア数24
スレッド数32
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i9-13900H

型番Core i9-13900H
世代第13世代
CPU性能30,982
シングルスレッド性能3,989
ターボクロック(Pコア)5.4GHz
ターボクロック(Eコア)4.1GHz
ベースクロック(Pコア)2.6GHz
ベースクロック(Eコア)1.9GHz
コア数14
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i9-13900HX

型番Core i9-13900HX
世代第13世代
CPU性能45,659
シングルスレッド性能4,261
ターボクロック(Pコア)5.4GHz
ターボクロック(Eコア)-GHz
ベースクロック(Pコア)3.9GHz
ベースクロック(Eコア)-GHz
コア数24
スレッド数32
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-13700HX

型番Core i7-13700HX
世代第13世代
CPU性能34,306
シングルスレッド性能4,061
ターボクロック(Pコア)5.0GHz
ターボクロック(Eコア)3.7GHz
ベースクロック(Pコア)2.1GHz
ベースクロック(Eコア)1.5GHz
コア数16
スレッド数24
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-13700KF

型番Core i7-13700KF
世代第13世代
CPU性能 46,450
シングルスレッド性能 4,402
ターボクロック(Pコア)5.4GHz
ターボクロック(Eコア)3.4GHz
ベースクロック(Pコア)4.2GHz
ベースクロック(Eコア)2.5GHz
コア数16
スレッド数24
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i9-12900

型番Core i9-12900
世代第12世代
CPU性能 35,164
シングルスレッド性能 4,084
ターボクロック(Pコア)5.1GHz
ターボクロック(Eコア)3.8GHz
ベースクロック(Pコア)2.4GHz
ベースクロック(Eコア)1.8GHz
コア数16
スレッド数24
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i9-12900K

型番Core i9-12900K
世代第12世代
CPU性能 41,576
シングルスレッド性能 4,208
ターボクロック(Pコア)5.2GHz
ターボクロック(Eコア)3.9GHz
ベースクロック(Pコア)3.2GHz
ベースクロック(Eコア)2.4GHz
コア数16
スレッド数24
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i9-12900KF

型番Core i9-12900KF
世代第12世代
CPU性能 41,469
シングルスレッド性能 4,199
ターボクロック(Pコア)5.2GHz
ターボクロック(Eコア)3.9GHz
ベースクロック(Pコア)3.2GHz
ベースクロック(Eコア)2.4GHz
コア数16
スレッド数24
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i9-13900K

型番Core i9-13900K
世代第13世代
CPU性能 59,994
シングルスレッド性能 4,688
ターボクロック(Pコア)5.8GHz
ターボクロック(Eコア)4.3GHz
ベースクロック(Pコア)3.0GHz
ベースクロック(Eコア)2.2GHz
コア数24
スレッド数32
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i9-13900KF

型番Core i9-13900KF
世代第13世代
CPU性能 59,801
シングルスレッド性能 4,692
ターボクロック(Pコア)5.8GHz
ターボクロック(Eコア)4.3GHz
ベースクロック(Pコア)3.0GHz
ベースクロック(Eコア)2.2GHz
コア数24
スレッド数32
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

AMD 3020e

型番AMD 3020e
アーキテクチャZen(14nm)
CPU性能2,443
シングルスレッド性能1,416
ターボクロック2.6GHz
ベースクロック1.2GHz
コア数2
スレッド数2
推奨用途
Of

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 3 5300U

型番Ryzen 3 5300U
アーキテクチャZen2(7nm)
CPU性能9,971
シングルスレッド性能2,379
ターボクロック3.8GHz
ベースクロック2.6GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
DSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 3 5425U

型番Ryzen 3 5425U
アーキテクチャZen3(7nm)
CPU性能11,497
シングルスレッド性能2,942
ターボクロック4.1GHz
ベースクロック2.7GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
VDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 5 3500U

型番Ryzen 5 3500U
アーキテクチャZen+(12nm)
CPU性能7,040
シングルスレッド性能1,966
ターボクロック3.7GHz
ベースクロック2.1GHz
コア数
スレッド数4
推奨用途
Of

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Ryzen 5 5500U

型番Ryzen 5 5500U
アーキテクチャZen2+(7nm)
CPU性能13,157
シングルスレッド性能2,455
ターボクロック4.0GHz
ベースクロック2.1GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 5 5625U

型番Ryzen 5 5625U
アーキテクチャZen3(7nm)
CPU性能14,937
シングルスレッド性能2,886
ターボクロック4.3GHz
ベースクロック2.3GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 5 5600H

型番Ryzen 5 5600H
アーキテクチャZen3(7nm)
CPU性能17,145
シングルスレッド性能2,966
ターボクロック4.2GHz
ベースクロック3.3GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 7 5825U

型番Ryzen 7 5825U
アーキテクチャZen3(7nm)
CPU性能18,331
シングルスレッド性能3,034
ターボクロック4.5GHz
ベースクロック2.0GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 7 8840HS

型番Ryzen 7 8840HS
アーキテクチャZen4(4nm)
CPU性能24,211
シングルスレッド性能3,616
ターボクロック5.1GHz
ベースクロック3.3GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Ryzen 7 8845HS

型番Ryzen 7 8845HS
アーキテクチャZen4(4nm)
CPU性能29,904
シングルスレッド性能3,907
ターボクロック5.1GHz
ベースクロック3.8GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Ryzen 7 4800H

型番Ryzen 7 4800H
アーキテクチャZen3(7nm)
CPU性能18,737
シングルスレッド性能2,626
ターボクロック4.2GHz
ベースクロック2.9GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Ryzen 7 5800H

型番Ryzen 7 5800H
アーキテクチャZen3(7nm)
CPU性能21,306
シングルスレッド性能3,070
ターボクロック4.4GHz
ベースクロック3.2GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 7 6800H

型番Ryzen 7 6800H
アーキテクチャZen3+(6nm)
CPU性能23,799
シングルスレッド性能3,274
ターボクロック4.7GHz
ベースクロック3.2GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 9 6900HS

型番Ryzen 9 6900HS
アーキテクチャZen3+(6nm)
CPU性能24,026
シングルスレッド性能3,340
ターボクロック4.9GHz
ベースクロック3.3GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Ryzen 9 6900HX

型番Ryzen 9 6900HX
アーキテクチャZen3+(6nm)
CPU性能24,890
シングルスレッド性能3,416
ターボクロック4.9GHz
ベースクロック3.3GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Celeron N4020

型番Celeron N4020
世代第10世代
CPU性能1,572
シングルスレッド性能1,161
ターボクロック2.8GHz
ベースクロック1.1GHz
コア数2
スレッド数2
推奨用途
Of

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Celeron N4100

型番Celeron N4100
世代第10世代
CPU性能2,435
シングルスレッド性能1,005
ターボクロック2.4GHz
ベースクロック1.1GHz
コア数4
スレッド数4
推奨用途
Of

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i5-10210U

型番Core i5-10210U
世代第10世代
CPU性能6,329
シングルスレッド性能2,205
ターボクロック4.2GHz
ベースクロック1.6GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
Of

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i7-10510U

型番Core i7-10510U
世代第10世代
CPU性能6,736
シングルスレッド性能2,339
ターボクロック4.9GHz
ベースクロック1.8GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
Of

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i5-1130G7

型番Core i5-1130G7
世代第11世代
CPU性能8,909
シングルスレッド性能2,426
ターボクロック4.0GHz
ベースクロック1.1GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
DSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i5-1135G7

型番Core i5-1135G7
世代第11世代
CPU性能10,014
シングルスレッド性能2,718
ターボクロック4.2GHz
ベースクロック2.4GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
VDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i5-11320H

型番Core i5-11320H
世代第11世代
CPU性能11,036
シングルスレッド性能2,948
ターボクロック4.5GHz
ベースクロック3.2GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
VDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i5-11400H

型番Core i5-11400H
世代第11世代
CPU性能15,947
シングルスレッド性能3,046
ターボクロック4.5GHz
ベースクロック2.7GHz
コア数6
スレッド数12
推奨用途
4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Core i7-1160G7

型番Core i7-1160G7
世代第11世代
CPU性能9,224
シングルスレッド性能2,657
ターボクロック4.4GHz
ベースクロック1.2GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
DSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Core i7-1165G7

型番Core i7-1165G7
世代第11世代
CPU性能10,460
シングルスレッド性能2,854
ターボクロック4.7GHz
ベースクロック2.8GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
VDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Core i7-1195G7

型番Core i7-1195G7
世代第11世代
CPU性能11,023
シングルスレッド性能3,061
ターボクロック5.0GHz
ベースクロック2.9GHz
コア数4
スレッド数8
推奨用途
VDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Core i7-11800H

型番Core i7-11800H
世代第11世代
CPU性能21,064
シングルスレッド性能3,118
ターボクロック4.6GHz
ベースクロック2.3GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。

Core i9-11900H

型番Core i9-11900H
世代第11世代
CPU性能21,123
シングルスレッド性能3,166
ターボクロック4.9GHz
ベースクロック2.5GHz
コア数8
スレッド数16
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

 ※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
 

Core i3-1215U

型番Core i3-1215U
世代第12世代
CPU性能 / PassMark11,664
シングルスレッド性能3,469
ターボクロック(Pコア)4.4GHz
ターボクロック(Eコア)3.3GHz
ベースクロック(Pコア)1.2GHz
ベースクロック(Eコア)0.9GHz
コア数6
スレッド数8
推奨用途
VDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i5-1235U

型番Core i5-1235U
世代第12世代
CPU性能13,635
シングルスレッド性能3,319
ターボクロック(Pコア)4.4GHz
ターボクロック(Eコア)3.3GHz
ベースクロック(Pコア)1.3GHz
ベースクロック(Eコア)0.9GHz
コア数10
スレッド数12
推奨用途
2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i5-1240P

型番Core i5-1240P
世代第12世代
CPU性能17,401
シングルスレッド性能3,264
ターボクロック(Pコア)4.4GHz
ターボクロック(Eコア)3.3GHz
ベースクロック(Pコア)1.7GHz
ベースクロック(Eコア)1.2GHz
コア数12
スレッド数16
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i5-12500H

型番Core i5-12500H
世代第12世代
CPU性能21,862
シングルスレッド性能33,562
ターボクロック(Pコア)4.5GHz
ターボクロック(Eコア)3.3GHz
ベースクロック(Pコア)2.5GHz
ベースクロック(Eコア)1.8GHz
コア数12
スレッド数16
推奨用途
VRCaOf

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i5-12600H

型番Core i5-12600H
世代第12世代
CPU性能22,704
シングルスレッド性能3,568
ターボクロック(Pコア)4.5GHz
ターボクロック(Eコア)3.3GHz
ベースクロック(Pコア)2.7GHz
ベースクロック(Eコア)2.0GHz
コア数12
スレッド数16
推奨用途
VRCaOf

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core i7-1255U

型番Core-i7-1255U
世代第12世代
CPU性能13,723
シングルスレッド性能3,365
ターボクロック(Pコア)4.7GHz
ターボクロック(Eコア)3.5GHz
ベースクロック(Pコア)1.7GHz
ベースクロック(Eコア)1.2GHz
コア数10
スレッド数12
推奨用途
2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core-i7-1260P

型番Core i7-1260P
世代第12世代
CPU性能17,085
シングルスレッド性能3,303
ターボクロック(Pコア)4.7GHz
ターボクロック(Eコア)3.4GHz
ベースクロック(Pコア)2.1GHz
ベースクロック(Eコア)1.5GHz
コア数12
スレッド数16
推奨用途
4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core-i7-12700H

型番Core-i7-12700H
世代第12世代
CPU性能26,796
シングルスレッド性能3,662
ターボクロック(Pコア)4.7GHz
ターボクロック(Eコア)3.5GHz
ベースクロック(Pコア)2.3GHz
ベースクロック(Eコア)1.7GHz
コア数14
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core-i7-12800H

型番Core-i7-12800H
世代第12世代
CPU性能24,597
シングルスレッド性能3,532
ターボクロック(Pコア)4.8GHz
ターボクロック(Eコア)3.7GHz
ベースクロック(Pコア)2.4GHz
ベースクロック(Eコア)1.8GHz
コア数14
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core-i9-12900H

型番Core-i9-12900H
世代第12世代
CPU性能28,784
シングルスレッド性能3,860
ターボクロック(Pコア)5.0GHz
ターボクロック(Eコア)3.8GHz
ベースクロック(Pコア)2.5GHz
ベースクロック(Eコア)1.8GHz
コア数14
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。
※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。

Core-i9-12900HK

型番Core-i9-12900HK
世代第12世代
CPU性能28,917
シングルスレッド性能3,755
ターボクロック(Pコア)5.0GHz
ターボクロック(Eコア)3.8GHz
ベースクロック(Pコア)2.5GHz
ベースクロック(Eコア)1.8GHz
コア数14
スレッド数20
推奨用途
3D4K2CVDDSOF

※インテルは、第12世代以降のCPUにおいて、「ハイブリッドアーキテクチャ」と呼ばれるCPUアーキテクチャを採用しています。ハイブリッドアーキテクチャでは、高性能コアであるPコアと高効率コアであるEコアを用途に応じて切り替えて利用することで省電力化と性能の向上を実現しています。
※推奨用途のアイコンはそれぞれ、マウスオーバーまたはクリックすると詳しい内容を確認できます。